Illustrator こやまけいこの日々雑記
カテゴリー:日々の雑記
お久しぶりです。
8月と9月は夏バテと燃え尽き症候群で役に立たず、気が付いたらもう10月も半ば過ぎ。
今月は滋賀は琵琶湖畔に行ったり、週末は宇都宮ジャパンカップとまた出歩きますが、いい加減体を仕事モードに戻さないとまずいです。(^ ^;)
さて、ちょっとお知らせです。
ありがたいことに「くるくる自転車ライフ」の増刷が決まりました。
そろそろ二刷目が書店に出回ることと思います。
増刷なんてあってもしばらく先だろうな〜と思っていたので、とてもうれしいです。
これも応援してくださったみなさんのおかげです。ありがとうございました!
また本をきっかけにお声がけしてくださる方もちらほらと。
頑張りまする−。
うっかりブログで告知をし忘れてましたが、9/2(日)にコミティアに出展しました。
新刊はありませんでしたが、既刊在庫の他、「くるくる自転車ライフ」も販売しました。「読みました〜」とわざわざいらっしゃる方もいてうれしかったです。
ブースに足を運んでくださったみなさま、どうもありがとうございました。
配布ペーパーに、描きおろし4コマを描きました。
せっかくなので、ご購入感謝としてこちらにもアップしておきます。
単行本が発売してから早3週間。
近辺の自転車乗りのみなさんにはお手に取っていただき、Twitterでもおもしろかったという感想をたくさんいただいてほっとしています。
お買い上げくださったみなさん、ありがとうございました。
ただ本書は「コミック」のカテゴリーではないせいか、「本屋で見つけられない」「どこの売り場にあるの?」という声をよく聞きます。
わかりにくくてすみません。(^ ^;)
どちらかというと、マンガコーナーより、文芸書のコミックエッセイ(女性エッセイ)コーナーか、自転車(スポーツ)実用書コーナーにある確率が高いです。
どうしてもわからない!という方はお手数ですが店員さんに聞いてみてください。
先日は産経デジタルの「Cyclist」さんの取材を受けたり、関係各所いろいろとご紹介していただいたのでまとめてリンクしておきます。
みなさんどうもありがとうございました!
■産経デジタル「Cyclist」
ゆるいイラストで熱く描く 『くるくる自転車ライフ』
先日取材を受けました。ちょっと恥ずかしいですが、五島の写真もありますのでどうぞ。
■疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」
【ヒキタ解釈のオススメ本(たまに非オススメあり)】「くるくる自転車ライフ」
■週アスPLUS
自転車好きなら絶対ハマるエッセイコミック『くるくる自転車ライフ』発売!
元々はケータイ週アスの連載作品でした。出版社を越えての宣伝感謝です。
■コミックナタリー
スポーツ自転車をゆるく楽しむ、こやまけいこエッセイ作品
■ロングライダース
こやまけいこさんが描く、なんでもアリなお得な自転車マンガ発売!
大好評で品切れ中の新刊2.5は9月に増刷されるとか。私はロングライダース2.0に2P寄稿させていただいてます。
■サイクルベース名無し(投稿型レビューサイト)
「くるくる自転車ライフ」
レビューしてくださった方ありがとうございます。かなり的確な紹介文だと思うので参考にしてみてください。
Amazonでも、レビューありがとうございます。
また、出版媒体では、発売中の「BiCYCLE CLUB」9月号(エイ出版社)に紹介記事を載せていただきました。
次に繋げられるよう、本書を話の種にでもしていただけるとありがたいです。
これから自転車を始めようという方がまわりにいらっしゃったら、薦めてくださるとちょうどいいのではないでしょうか?(笑)
我が家は築の古い貸家で、夏は涼しくていいのですが、冬はそれはもうすきま風ビュービューで寒かったりします。
図書館へ避難するとその暖かさを実感するというか。(笑)
昨年、ニトリで買った着る毛布がお気に入り。
こんな感じで、ジェダイにもなれます。
あけましておめでとうございます。
遅ればせながら、年末のコミケのブースにいらっしゃったみなさまありがとうございました。
委託したサークルさんの人気も手伝ってか、午前11時40分には持ち込み分が完売してしまい、午後はぼんやりと過ごしてしまいました。
そこそこの量しか持って行かなかったものの、コミケ怖いよ!(^ ^;)
買えなかったみなさまごめんなさい。2月のコミティアで新刊と一緒にまた出します。
そして、うっかり夏コミの申込書を買ってしまいました。
さて、どうなりますか。
という感じで、オケ活動を休業して3つの展示、5つの同人誌即売会に参加した(そのうち2つは大阪)1年が明けました。
仕事も含めて今までで一番マンガをたくさん描くことが出来たのがうれしかったです。
今年はひとつギアを落として1つのことをじっくりやりたいかな。
さぼってしまった自転車ももっと乗りたいし、もちろん仕事も頑張りたいです。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。
3週間の長きに渡った女性7作家7人によるクリスマス展が無事に終わりました。
ご来場くださったみなさま、グッズを買ってくださったみなさま、どうもありがとうございました。
カフェという少々特殊な場所だったせいか、絵をじっくり見るという点では不便をかける部分もあったようですが、楽しんでくださったという感想をいただけてとてもうれしいです。
久しぶりの大がかりなグループ展でしたが、経験豊かな先輩方、個性あふれる作家さんとご一緒することが出来て、いろいろ勉強にもなりました。
(実は今でもドキドキしてます…だってねえ、すごい贅沢すぎるメンバー!なんで私なんかが混じっているんだろう?ってまだ思ってますよ、ほんと。)
私は友人に会うために自腹を切って(ここは作家もお茶代を出さないといかんのですよ(^ ^;))会期の半分近く連日会場に通ってしまいました。
金銭的には厳しかったけれど、数年ぶりに会った友人、過去仕事で関わったのに初めて会った方、いつもTwitterで交流している漫画家さん、新しい出会いなどなど、本当にたくさんの人と会ってお話することが出来て、とても充実した3週間でした。
会期中の詳細は、公式サイトのニュースやTwitterをご覧になっていただくとわかると思いますが、遠方や都合で来られなかった方のために、私の展示作品をここでご紹介します。
メイン展示コーナーの私のコーナー。
写真ではわかりにくいですが、メインの2作はデコパージュ(シャドウボックスともいう)という手法で、プリントした紙をカットして何層にも重ねて貼っている半立体作品です。
絵を描くのはともかく、何枚もカットして貼り付ける作業は大変で、搬入直前まで半泣きしながらやってました。
展示場所が下からライトが当たっていたせいか、予想外に雰囲気がよい感じに。
こちらは、小さいサイズの連作「メカスノーマン」。
いろいろ突っ込みどころが多い作品ですが、まあいいんです。(笑)
実はお話の続きもあるのですが、たぶん描かないです。
こちらは、ロフト下の壁に飾った2枚です。
DMにも使った「白熊運送」と「メカスノーマン」。
白熊の方は、今回とても好評でした。メインの2作と同じキャラクターです。
せっかくなので、期間限定でサイトのトップページにイラストを載せました。
大きく見たい!という方はぜひどうぞ。→こちら
展示品はガラスケース内や客席近くの壁ということで、直接さわれる作品を作れなかったのがちょっと残念でした。アイデアがあったんだけどな〜。(笑)
いつかまた何か発表できる機会があったらと思います。
また、今回新たに作ったグッズのうち、こぐま一筆箋とバッジは、2月コミティアでも頒布する予定です。お楽しみに。
報告がとても遅くなりましたが、10/16〜17に関西コミティア参加ついでに関西をぶらっとしてきました。
今回は、久しぶりに行きは深夜バスで。
少しグレードの高いバスにしたのに、一番前という不幸な?席で足が十分に伸ばせず苦しい思いをしました。2番目以降は前の席の下に足を伸ばせるのに、一番前は入口前の壁になっちゃって伸ばせないんだよね。
これって同じ料金でどうなの?と思うよ。
さて、関西コミティアは初参加。
昔のビックサイトじゃなかったコミティアの雰囲気と似ていてまったりしていてよかったです。
規模的には東京の半分くらいということで半分くらいの在庫を持っていったのですが、販売数は在庫全部を合わせて57冊ほどでした。
もうちょっと売れるかな?と思ったけど、知り合いから(関西コミティアでは)上々の数だとか。
Twitterを見てというお客さんや、ブースに来て迷うことなく買っていってくれたお客さんもいたり。
立ち寄ってくださったみなさま、ありがとうございました。
最近自転車を始めたんですという方も何人かいらっしゃって、楽しみながら役に立つ部分もあるといいなー。
翌日は久しぶりの京都へ。
神社仏閣めぐりはなしにして、街をぶらぶらしました。
伊勢丹駅ビルで開催中の「ルドン展」、ぶらりと立ち寄った「ひとり食堂」でランチ、錦市場を通り抜け、sou・souなど気になっていたお店やとおりすがりの雑貨店を物色し、友人が参加していたanimation soupとシュバンクマイエル展とのコラボ企画「シュバンクマイエルに捧ぐ 共犯者たちの宴」関連展示の「宴のまえも宴のあとも」を観に、カフェ&ギャラリーアトリエともに行きました。
写真は、錦市場の栗とアトリエともの期間限定メニュー「白ぞうさんのワッフル」。「黒ぞうさん」もあった。
鼻から出ているのは鼻血ではなく「りんご」。(笑)りんごのコンポートです。
ブログはすっかりご無沙汰でした。
春から関わっていた仕事があと少しというところまで来て、やっと一息つけそうです。
さて、秋はイベントは目白押しです。
今のところの予定はこんな感じ。
10/15(土)関戸橋フリーマーケット(晴れたら「くるくるペダル」1〜2を持って参加します)
10/16(日)関西コミティア(スペースNo.K-43)
10/30(日)コミティア(スペースNo.P11b)新刊出すよん。
11/22(火)〜12/12(月)7人の女性作家によるクリスマス展
「7 Stella's Christmas 〜ななつの夢見星〜」
詳細は追ってお知らせします。
その合間にジャパンカップ観戦に宇都宮も行く予定だし、秋はお楽しみ満載です。
仕事が無事に終わりますように。がんばらねば!
コミティア97は無事に終了しました。
ブースに立ち寄ってくださったみなさん、ありがとうございました。
天気が悪かったわりに、お客さんは多かったですね。
おかげさまで、午後3時くらいには、新刊「くるくるペダル」1と2が持ち込み分完売、配布ペーパーもなくなってしまい、残り1時間はめぼしいものもなくなってぼーっとしてしまいました。
こぐま工房の個人誌では過去最高の売り上げ数だったのは、やはり自転車効果でしょうか。
にしても、一見さんもたくさん買ってくださったのでうれしいかったです。
在庫はまだありますので、次の機会にまた頒布したいと思います。
また、秋のコミティアには続きを出しますのでどうぞおつきあいいただければ。
通販も秋以降に考え中。少々お待ちください。
撤収後は、東京テレポート駅構内で開催中の「漫画家さん達のコニーちゃんまつり」を見に行きました。
そうそうたるメンバーの中に私が混ざっているのは恐縮の限りでしたが、Web上では見られないコメントや寄せ書きなどもあり楽しめました。
こちらは28日まで開催中です。
私の作品は、左下。
報告が遅れましたが、「ぱらぱらマンガ喫茶」第4回前期@コピス吉祥寺は盛況の中無事に終わりました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
写真は初日に撮ったものなので、後半と少し変わってますが・・・。
ぱらぱらマンガ喫茶のアイドル・パラちゃんがお出迎え。
今回は総勢約30名という過去最高の参加者で、「光」というテーマもあってか、とてもバラエティに富みかつクオリティの高い作品がたくさん集まりました。
一見地味な展示ですが、手にとってめくらないとそのおもしろさはわかりません。
その中でも今回の目玉は、ブラックライトで見せるぱらぱらマンガ作品たち。
このボックスの中にブラックライトが内蔵されているのですが、外で見るとなんともない作品がこの中に入れてみるとあっと驚く仕掛けが!
そして、今回の私の作品は「海中散歩」というこれ。
「光」というテーマだったので、電球→傘→くらげ→光る海の生きものという発想で形から入りました。
ちなみに、どうやって電球型に切ったのか?といろんな人に聞かれましたが、決して自分で切ったわけでなく、昨年ついうっかり買ってしまったクラフトロボの力を借りました。[参考Amazon]
Flashで描いた作画をイラレ形式にしたものをA4に配置&印刷。72枚のぱらぱらなのに、1枚に電球6枚分しか取れなかったので大変だったよ!マジで!
傘も張り子で自作してます。
この他、メンバーの撮った写真や来場者のつぶやきは、Twitterハッシュタグ(#parabook)のこちらで。
公式ブログのレポートもご覧ください。
6/25(土)から始まる後期@阿佐ヶ谷・リボン館までには、BL作品(誤解せぬよう(^ ^;)ブラックライトね)の新作も作ろうかと思ってます。
25日13時からは、主宰のひとり・あしたのんきさんの計らいで獅子舞とお囃子も来るらしいのでぜひ遊びに来てください!
今年の目標は「フットワークを軽く!」。
たまたま大阪の「ZINEとリトルプレス」展参加のお誘いを受けたので、どうせなら手持ち搬入して初日くらいは参加しようと、週末は2号車もといキャリーミー持参で大阪に行きました。
ちなみに、東京以外のイベントに参加するのはこれが初めてです。
(あ、ぱらぱらマンガ喫茶展で作った作品がイギリスのカーディフに行ったことはあります)
700系新幹線とキャリーミー。
新大阪から梅田のホテルに行き荷物を預かってもらった後、中崎町近くのレトロ印刷JAMさんまではもちろん自転車。
今回の展示のための新刊はないので、せめてペーパーくらいは描き下ろそうと、前日にネームカード原稿と一緒に入稿して翌日直接受け取りという禁断の技を使いました。
ついでに、JAM Booksに「颯爽美猫カゲンガー」2種類を置かせてもらったので、ここでも買えますよ〜。
展示会場のギャラリー・あしたの箱さんは、ちんちん電車の走るちょっとのんびりした場所で、とてもおしゃれできれいなギャラリーでした。
初日は天気もよく、梅田から聖天橋まで寄り道しながら12〜13kmほど走りました。
壁面やテーブルにたくさんのZINEやリトルプレスが展示販売されてます。
絵本・マンガや個人マガジン、1点物の立体本もあれば、豆本や雑貨もあり形態はさまざま。
私の作品は、この小さな棚にコーナーを乗せていただきました。
会場で即席で作ったPOPが結構気に入っていたり。
(それにしても、全体的に茶色すぎたなー。ちょっと失敗です)
初日は、日本で唯一実店舗でZINE・リトルプレス専門店である「Books DANTALION」のオーナー堺さんとこの展示をプロデュースをしたMONさんとの対談やワークショップもあったり。
いろんなジャンルの作品がところ狭しと展示してあり、なかなか刺激になりました。
若い作家さんと交流したり、何年も会ってなかった友人にも会えたり楽しかったのですが、少々しゃべり疲れたかも。(^ ^;)
寄り道した安倍晴明神社。
3日目は、話に出てきて突然(というか前から)行きたかったインスタントラーメン発明記念館へ。
日曜で混雑していたせいか、腰のホルダーにつけていたデジカメがぽろっと落ちてご臨終になりました。とほほ〜。
折りたたみミニベロ持ちとしては行ってみたかった「LORO サイクルワークス」大阪本店にも行って、キャリーミーの輪行コロをゲット。
とまあ、ハードスケジュールだったにもかかわらず、3日間で25〜30kmくらいは走ったのかな?
搬入荷物もあったので輪行はめんどくさいこともあったけど、現地についてからのフットワークは軽く、短時間にかなりいろいろな場所に行けたので持って行って正解でした。
街乗りならキャリーミーは最強かも。
最後に、予想はしてたけど大阪はどこもとても明るかったです。
うちの最寄り駅のエスカレーターは震災以来止まったままですが、大阪ではどの駅も店も明るくて、止まっているエスカレーターなんてひとつもありませんでした。
新宿駅に着いたとたん、その暗さにちょっと違和感を感じたと同時に、今の東京の状況を実感してしまった・・・そんな旅でもありました。
「ZINEとリトルプレス」展は、29日(日)まで続きます。
関西で興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。
■ZINE(ジン)とリトルプレス〜じぶんでつくる本〜展
5月21日(土)〜29日(日)期間中無休
13:00〜19:00(最終日17時)
場所・ギャラリーあしたの箱(大阪市)
詳細は、ギャラリー公式サイトとMONさんのブログで。
さて、私はこれから遅れている仕事と次の展示の準備に頭を切り換えねば。
3月下旬というのに寒い日が続いている東京です。
うちの庭には、オーナーの趣味もあって、季節ごとに楽しめる草木が無造作に(<ここ重要)植わっているのですが、今の時期は梅とちょっと前がすいせん、そして、あんずの花がかなりきれいに咲いてます。
実はこの木、去年は大きな実をつけて南高梅?と勘違いしていたのですが、あんずでした。
どーりでたくさん虫に食われていたんだよなぁ。
今年は早めに収穫できるといいなあ。
この気温だと桜の見頃はちょっと遅めかも?
お花見や桜まつりが自粛傾向があるけれど、昼間に桜を見ながらおいしいものを食べるくらいはしたいです。
ずっと東京に住んでいた自分にとって、未だかつて経験したことのない長さと大きさの地震でした。
パソコンで作業中に、「あっ、地震!」と思って念のため机の下にもぐったら、もぐってからどんどん地震が強くなり、とても怖くなりました。
幸い我が家は自転車が1台倒れた程度で、人間もネコも無事、特に物がこぼれたり壊れることもなく、ボロながらも平屋のありがたさを感じました。
東京でもこんな感じだったので、東北の方々はどんな気持ちだったか・・。
宮城に住んでいる友人が心配です。
どうかこれ以上被害が広がりませんように。
新しい自転車を買ってしまいました。
Pacificのキャリーミーです。
ママチャリを廃車にしてしまって以来、新たにママチャリを買うか、街乗り用軽量折りたたみを買うかで悩んでいたのですが、結局大事に乗りたいという思いで後者にしました。
東京の小径車販売店では有名な「和田サイクル」で購入。
安い2010年モデルを買うつもりがもう在庫はないということで相談したところ、なんと2011年モデルを今年初めて売れるキャリーミーということで現状より割り引いて売ってもらえました。
もしかしたら新モデルを日本で一番安く買ってしまったかも?ありがたや〜。
この日は、和田サイクルのある西荻窪から武蔵境まで約7キロを走ってみました。
8インチのわりにはなかなか走ってくれます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年末はめずらしく〆切に追われるようなスケジュールで、31日ギリギリまで仕事をして掃除も年賀状も新年の準備もろもろをなーんにも出来ないまま年明けを迎えてしまいました。
これからぼちぼち片付けていかなくては・・・。
ちなみに、このイラストは年賀状ではなく、昨年末のゑいじう「都市と動物賛歌展」に出品したイラストです。
めずらしいことに、優秀賞の次点のひとつに入っていたようです。53人の作品はどれもすてきな作品ばかりだったので、賞を逃したとはいえちょっとうれしいです。(詳細はこちら)
これは我が家を描いたものなので、今は玄関に飾ってます。
去年はすっかりTwitterに依存してしまった1年でしたが、そのおかげで新しい出会いや10年ぶりの再会などいろいろ刺激的なことがありました。
これを糧に、今年はもっと楽しい1年にするぞー!
自分の歯は未だに乳歯があったり、人より歯の本数が少なかったりするので、親知らずはないだろうと思っていたのですが、2年ほど前に歯医者に行ったときに、今はえている親知らずを抜いた方がいいと歯医者に言われました。
歯磨きもしにくく虫歯になりやすいので、虫歯になるとその手前の歯に影響があるし治療しにくいから抜いた方がいいというのが理由でした。
でもまあ、痛くなるなど実害もなかったのでその時は保留にしてました。
が、最近になって別の歯医者に通うようになって(前歯が欠けてしまったのです)、この親知らずに虫歯が出来たことがわかり、ここは治療するより抜いた方がいいと言われたので観念して抜きました。
特に変な生え方をしてなかったので、抜歯は5分で終了。
それなのに、食欲には勝てず、相方の友人から送られてきた巨大伊勢エビを抜歯翌日に食べた私って・・。
抜歯後2日経ちましたが、ぼんやりとした痛みに集中力が続かず仕事がはかどりません。
早く治らないかな−。
お久しぶりです。元気です。
更新さぼっていたら、秋になってしまいました。
Macを使い始めて早15年。
5台目のメインマシンがやってきました。ノートを入れると7台目のMacです。(結構買ってるね(^ ^;))
引っ越してから、なぜかFlashやPhotoshopなどアドビ製品を立ち上げたり使っていると突然カーネルパニックになるという現象が頻発していて、掃除をしたら回数は激減したのでそのまま使っていたんだけど、意外なところでマウス(ロジクールの光学マウス)が先に壊れてしまったので決意しました。
G5も丸5年使ったし、少し前から替え替えを検討していて、一番の懸念だったSTUDIO8が雪豹で動くということが確認出来たので、もうえいやっと。(笑)
これ以上買い換えを先延ばしして、OSが変わってソフトも全取っ替えになるのは避けたかったというのもあります。
G5からは、9pinー6pinのFirewireケーブルを使ってターゲットモードでデータを移行。
ドライバ関係はインテル10.6用があったのでダウンロードしたり、前もって買っていたATOK2010やArtRage3をインストールしたり、アドビ製品のシリアル解除して登録し直したりと手間はそのくらいでなんとか問題なく移行できました。
でも、愛用していたJedit4はさすがに立ち上がらなくて、アップグレードすべきか悩み中。
しかし、27インチモニタでかいっす。TIGERからOSスキップしたので微妙に違和感も。
数日使ってみたところでやっと慣れてきたところです。
G5と比べてiMacはえらく静か。HDがポコポコいうのがうるさいくらい。
一体型は不安があるけど他に選択肢がないし、よく考えたら初代マックはPerformaで仕事をしていたので、初心に返ったということで。
これでまた5年はがんばるよん。
お暑うございます。
すっかり放置気味のブログですが、なんとか元気にやってます。
今月は仕事の合間を縫ってちょこちょこ出かけてます。
先週は、「フェスタサマーミューザKAWASAKI2010」のために川崎ミューザまで行ってきました。
リーズナブルなお値段でプロオケを聴ける夏の祭典です。
音響がよいことで知られる川崎ミューザは気にはなっていたもののちょっと遠くてなかなか足を運ぶ機会がなく、今回は行くいいきっかけかなとチケットを取りました。
8/6の東京フィル(メインはチャイ5)を聴いたんですが、本番前の公開リハは好きな席で聴くことが出来、本番は2列目でかぶりつき、さらに非常にアグレッシブな指揮と演奏で楽しめました。
実は次の演奏会のメインはチャイ5なもんで、リハでは舞台後ろで聴いていたら、演奏者の気持ちになってしまい妙に緊張しました。(^ ^;)
曲も俯瞰することが出来てよかったです。
川崎がもっと近ければ、複数チケットを取って通うんだけどなあ。
企画自体もいいですが、サイトや印刷物デザインもよくできていて、私は「ラ・フォル・ジュルネ」よりこっちの方が好きかも。
翌日は、さいたまスーパーアリーナまで遠征。
「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」を観ました。
写真だとどうということはない感じですが、舞台上を巨大な恐竜たちがリアルに(って、わからないけどたぶんこういう風に動いていたんだと思う!)闊歩するのは圧巻。
非常に繊細な動きも表現されていたのにはびっくりしました。
今住んでいるところは新宿にも30分ほどで出られる東京都ではありますが、まだ畑や田んぼが残っていて、市内にブルーベリー農園もあります。
一般にブルーベリー狩りを解放しているところもいくつかあって、うちから10分のところで狩りを楽しんできました。
入場料無料で、バケツいっぱい(1.2kgくらい)採って2000円。
とりあえず生で食べる以外は冷凍にしてます。
ここのところ、仕事が忙しいのと暑いのとでなかなか自転車に乗れてません。
明日は久しぶりにロングライドの予定ですが、どうなりますやら。
引っ越してから1ヵ月余り経ちますが、参議院議員選挙は調布市で投票しないといかんということで不在者投票のために久しぶりに行ってきました。
NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」が好調で活気づいている調布市ですが、行き交う人みんな深大寺へ行くんじゃないかと勘ぐったり。(笑)
で、市役所に行ったついでにこの春から発行されている「鬼太郎住民票」をもらいました。
現住所は水木プロの事務所ですね。
調布で住民票を作ったことはありますが、「超能力」とか「ファッション」の欄はなかったと思います。
つーか、あっても困るけど。(笑)
こんな封筒に入れてくれます。
ここしばらく絵を描いてないらしい水木さんですが、たぶんこの鬼太郎は水木先生直筆じゃないかなぁ。左上の「大」の文字がなんなのか気になる…。
市役所が開いている時間は2階で、土日や閉まっている時間は1階の守衛室でもらえます。
それから、調布駅前には北口と南口に「真光書店」という地元書店があるんですが、今年2月から1年限定で鬼太郎ブックカバーを配布しています。
(参考サイトはこちら)
深大寺に行ったついでに駅前で本を買ってみるのもよいかも。
こんにちは。
すっかりブログ更新が滞ってますが、生きております。
元々仕事が立て込んでいるというのに、6月第1週に引っ越すことになり、そのために前倒しで仕事したりなんなりですっかり引きこもりです。
引越後も結構〆切がタイトなため休むヒマもなく、一息つけるかなー?というところで6/26(土)のオケ本番を迎えるというちょっこし忙しい日々を過ごしております。
というわけで、少なくとも引越が終わるまではサイトの方は開店休業状態になります。(って、今でもそうだって?(^ ^;))
ところで、今春から始まったNHK朝の連続ドラマ『ゲゲゲの女房』はいいですね。
朝ドラを続けて観るなんて、いったい何年ぶりでしょう?
舞台となっている調布に住んでいるので(引っ越しちゃうけど)地元としても楽しめる・・というのもありますが、漫画家が主役なので共感が持てる部分あり、また短い時間の中でも丁寧に演出されていて、普通にドラマとしても出来がいいなあと。
今週の話も涙腺ゆるみました。
公式サイトを見ると、まだ折り返し地点にも行ってないので、これからどうなるか(いや、成功することはわかっているけど)なかなか楽しみです。
■このところ自転車ロードレースのネット中継をよく観てます。
ツール・ド・フランスに代表されるアレです。今は、世界3大レースのひとつと言われる「ジロ・デ・イタリア」というのを開催中。ネット上で無料でストリーミング放送が観られるなんていい時代です。
引っ越したらJsportsを契約する予定。
どんどん深みに入っているなあ。(^ ^;)
■以前から応援している『マイマイ新子と千年の魔法』のDVD化も決定!
ロードショーで見られなかった地域のみなさま、ぜひチェックを。
非営利の自主運営ファン活動の一環として、応援イラストも描かせていただきました。
こちらですが、描画アニメもリンクで見ることが出来るので、お時間ある方は見るとおもしろいかも。
odosketchはちょっとクセのあるお絵かきサイトですが、独特の味わいがあっておもしろいです。
■「くるくるペダル」は、今週火曜配信で一旦最終回を迎えますが、また近いうちに再スタート予定です。詳細決まりましたらまたお知らせしますね。
■Twitterではちょこちょこつぶやいております。フォロー・リムーブはご自由にどうぞ。
kay_koguma
わたしがブログでMacのアプリケーションを紹介するのはめずらしいですが、これは便利だなーと感じているのでご紹介。
いわゆるアウトラインプロセッサというアイデアやテキストの断片をリスト化して表示できるシェアウエアです。
詳しくは、公式サイト「Tree outliner for Mac OSX」をどうぞ。
元々なんでこのソフトを知ったかというと、『自転車で遠くへ行きたい』の作者・米津一成さんがブログ・PedalFar!で「自転車っぽいアプリケーション」として紹介していたのを読んだのがきっかけ。
なんだかこれはいけそうな気がする〜と、お試し版をダウンロードして使ったのが去年の夏でした。
でも、そんな文章の仕事なんてしてないし、いったいどこで使っているの?と疑問を持たれる方も多いかも。
使えるんですよ〜、4コママンガのネタ出しに。
といっても、1本だけ描く時ではなく、一度に複数本を描かなくてはいけない場合にとても有効だったりします。
1つのタイトルで何本も描く場合、各ネタを羅列するだけでなく全体の構成も俯瞰する必要があります。
とりあえず思いついたネタをどんどんリストアップしていき、ツリー表示にすれば一目瞭然。
余計なものはすぐ削除出来るし、何よりリストの入れ替えがドラッグ&ドロップで出来るので、「あーやっぱりこのネタは最後から2番目に持ってこよう」と順番を入れ替えたい時に非常に便利です。
また、その下の階層にコマごとの詳細やオチ、セリフのテキストを書いて、いわゆる絵におこす前のアイデアをメモ代わりに書き留めることも出来ます。
こうすると実際絵を起こすネーム(下書き)の段階になった時、核になる部分が決まっているので、とてもスムーズに作業することが出来るのです。
わたしは、これで去年の『ちゃりんこ手帖』(4コマ18本)をお試し版でネーム前の構成を考え、お試し版ではリスト数に制限があるので先日の『こねこ手帖』(4コマ26本)の作業時に購入。
今回の『くるくるペダル』(4コマ16本)で、お仕事実践投入してみました。
3,480円というのはちょっと高い気がしますが、もう元は取れたと思ってます。(^ ^;)
ポメラが欲しかったけど、MacBookとDropBoxの併用でもういらないかなーと思ったり。
とまあ、マンガを描くにあたっての作業は千差万別で、テキストなんか打たない人には無用の長物ではありますが、ビジュアル的に思いついたアイデアは無印良品の「A5版ダブルリングノート・無地」にらくがき、その後思いついたことをエディタにずらずらと文字で書いてからネーム作業に入ることが多かったので、テキストベースの作業はとても効率よくできるようになりました。
最近、まつむらまきおさんもブログで紹介していたので、興味のある方は参考にしてくださいませ。
あ、『自転車で遠くへ行きたい。』、続編の『ロングライドに出かけよう』は、名著です。おすすめ。
って、結局自転車かーい。
ずいぶん放置してしまってましたが、元気で生きてます。
それにしても、ここ最近の寒暖の差はたまりませんね〜。4月中旬だというのに、ファンヒーターのスイッチを入れちゃいましたよ。下弦さんも、ついついおこたの中に入ってしまいます。
4月に入ってからは人並みに花見などもしましたが、なんだかんだとお仕事メインの日々で、もう少しすれば何かとお知らせできると思います。
というわけで、連休までは油断ができず、(連休後も油断できませんが(^ ^;))5月のコミティアは新刊は出せてもコピー本かも・・です。
ちなみに、ブースNo.は『A01a』というトップバッターのお誕生日席。
何かの試練でしょうか。(ガクガクブルブル)
ところで、「ぱらぱらマンガ喫茶展」のレポートが各所あがっております。
なんと今回は「デイリーポータルZ」の取材も入りました。
わたしの作品は取り上げられてませんが、行かれなかった人は雰囲気がわかるかも。
■素晴らしきぱらぱらマンガの世界
そして、メンバーのアニメ作家・わたなべさちよさんに作品紹介していただきました。
ちらっと中の1カットが・・・。
■まだ終わってへんよ!ぱらぱらマンガ喫茶店・作品集その1
♪日々のどうでもいいことを、Twitterでつぶやいております。
フォロー・リムーブはご自由に。
袖の下ブラザーズが商業誌にデビュー!
というのは言い過ぎですが、3/27発売の「+DESIGNING」vol.20(マイコミ)にちょこっと出演中。
「印刷通販の現場」という特集記事でレトロ印刷JAMが取り上げられ、その作例のひとつとして『こねこ手帖』の表4部分が地味に載ってます。
なんで裏表紙なの?と思ったのですが、なんでも担当者さんが取材中にこちらの方がツボにはまってしまったとか。
おとなりはMONMONBOOKSさん。私はこの冊子のセンスのよさに感動し、レトロ印刷さんに頼みたいと思ったので不思議な感じです。
余談ですが、見本誌送付につく挨拶文はコピー印刷が普通なのに、しっかりレトロ印刷さんの両面印刷を使っていてデザイン雑誌のこだわりを感じました。
ちなみに、同じく取り上げられている印刷通販グラフィックも、年賀状やオケチラシなどで普段から利用させてもらっている印刷屋さんです。
早いきれい安いという三拍子はもちろんですが、私のうっかりミスも入稿後に何度か指摘していただいたりしてそのきめ細やかな対応には脱帽しています。
こちらは、グラフィックさんに印刷してもらった次回6月本番のオケチラシ。
いい仕事していただきました。
先にお知らせした「ぱらぱらマンガ喫茶展」、三連休をもって無事に終了しました。
代官山という立地のせいなのか、連日盛況でたくさんのお客さんが見に来てくれました。
私も休日はなるべく行くようにしていたのですが、タイミング悪く入れ違いで知り合いに会えなかったりしてスミマセン。
お会いできなくて残念でした。
展示は壁3面を使ってところ狭しとフリップブックがつり下げられました。
総勢28名による販売物を含めたら、50種類近くはあったであろう小さなアニメーションの作品たち。
とはいうものの、こんな写真では地味すぎてさっぱり内容がわからないのがこの展示のおもしろいところで、1枚絵にはない魅力があります。
素材のおもしろさ、絶妙なカメラワークのアニメーション、オチのおもしろさでうならせるなどなど多彩な作品が集まりました。
中にはめくりづらいものもあったりするので、1枚1枚コマ撮りした映像も常時上映してました。
これで見ると新たな発見があったりします。
さて、「ガーデン」というテーマでどんなものを出したかというと
こんな感じ。
元はFlashで66フレーム(つまり66枚分)のアニメを作り、連番で書き出したものをIllustrator上にトンボ付きで配置。プリントアウトしてカッターでちまちまと切り製本するという、デジタルとアナログの成果物になりました。
でも、作り終わってからもっとあーすればよかったとアイデアが出て困りました。(^ ^;)
いつでもどこでも楽しめるハンディアニメと考えると、フリップブックというのは楽しいブツだったり。
公式ブログにはもっと詳しいレポートが載ってますので、興味のある方はご覧ください。
ところで、28人も参加者がいるともちろん初めてお会いする人もたくさんいるのですが、まったく関係ないところで共通の友人がいたり、搬入の時に挨拶したら去年一緒に仕事をした人だったり、個人的に同人誌を買っていたイラストレーターさんも参加していたりといろいろおもしろいこともありました。
なんだろう?普通のイラスト展示だったらまたちょっと違うよなーというような、みなさんいい意味でクセのあるクリエイターさんたちで、打ち上げも非常に楽しかったです。
2月は去り、あっという間に3月。
なんだかいろいろバタバタしてますが、元気でやってます。
あ、確定申告は終わらせましたっ。(自慢することではないが・・・。(^ ^;))
ところで、先日の日曜は、地元沿線である京王線駅地下化工事の見学会に行ってきました。
国領から調布駅までの3駅を地下化して、踏み切りをなくし交通の便をよくする・・・ということなのですが、2〜3年前からやっているのに出来上がるのはさらに3年後という長丁場。
そんなことで、市民向けに見学会が行われたようです。
(ちなみに、20日限定だったのが、見学希望者多数で28日も追加で行われ、私は28日の方を見ました)
国領駅を降りてすぐのところ。
結構、出来上がってます。
ここから調布駅(西側)に向かい、てくてくとトンネル内を900メートルほど歩いて行きます。
布田駅地下あたり。
まるでロケット射出口のよう。SFっぽい。
調布駅地下あたり。まだまだ工事は続きます。
実際に電車が通るようになると立ち入り不可能になる場所を歩くことが出来たことは貴重な体験でした。
立ち止まってゆっくり見ることが出来なかったのがちょっと残念。
コミティア91から帰還。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
新刊は出来ていたものの、4ページのペーパーと付録のしおりを作るのに徹夜して行ったというアホな私です。
時折朦朧としていて失礼な応対をしていたらすみませんでした。
コミティアは何度か出展参加しましたが、今回は複数のお客さんとお話できたり、飲み会も楽しかったりでとても後味がよかったです。
たぶん5月も参加しますので、どうぞよろしくです。
新刊の通販は近日中に体裁整えて、またブログの方でお知らせします。
ねこの日(2/22)にスタート出来るとちょうどいいけど、どうかなー。(^ ^;)
レトロ印刷JAMのお店でも売っていると思うので、大阪の方で興味のある方はぜひお店を覗いてみてください。
下弦さんも出演してますよ、新刊「こねこ手帖」。
トレーシングペーパーの表紙をめくるとこんな感じ。
中身は茶色と濃紺のインクで印刷されてます。
オマケのチロルチョコはこんな感じでした。
コミティア配布限定で、全部はけてしまいました。
さて、ほっとするのもつかの間、次は3/13(日)からスタートする『ぱらぱらマンガ喫茶展 vol.3garden』に参加予定です。ぜひ遊びに来てください〜。
実はまだ何もやってません。(^ ^;)準備をはじめねば〜。
私が学生時代に人形劇サークルにいたことは知っている方もいるかもしれませんが、そんな経緯もあって長くつきあいのある友人たちが満を持して企画・制作した大人向きの人形演劇が明日から始まります。
おなじみの題材が人形やモノを通してどう表現されるのかが見物です。
京王線の仙川という場所が微妙ではありますが、この劇場と周辺の街並みは安藤忠雄氏による設計デザインで、そのあたりも散策しながら楽しめるかも。
特別出演にある井村淳氏は、なにを隠そう?「できるかな」のゴン太くんの中の人だったり。
こんな大がかりな人形劇の企画はなかなかないので、ピピっと来た方はぜひ予約を!
また、26日から引き続き人形演劇祭という企画が始まります。
27日はショートフィルムも上映される予定で、たまにゃんカンパニーの作品をほんの少しお手伝いしました。
たまにゃんさんはNHK教育「新・三銃士」でも操演として活躍中ですが、映像の方はマニアックでちょっと大人向け?(^ ^;)
興味のある方はぜひ足を運んでくださいませ。
調布市せんがわ劇場アンサンブル第7回公演
人形演劇「銀河鉄道の夜」
原作 宮沢賢治 作劇・演出 黒谷 都
場所:調布市せんがわ劇場
東京都調布市仙川町1-21-5
TEL.03-3300-0611 FAX.03-3300-0614
◆公演スケジュール ※開場は開演の30分前
1月21日(木) 18:00
22日(金) 14:00 19:00
23日(土) 14:00 19:00
24日(日) 15:00
詳細は、こちら 。
2010年1月26日(火)〜31日(日)
人形演劇祭“inochi”
せんがわから、いのちが見える。
子どもから大人まで愉しめる人形演劇と本邦初公開となる貴重な映画を集めた1週間。
オブジェクトシアターから、アニメーション、楽しいファミリー向け人形劇
フリージャズ×即興パフォーマンスまで、
せんがわ劇場初、今までにない人形演劇祭の第1回目です。
26日(火)19:00 ake_miya”モアレ” 北井あけみ
27日(水)19:00 特集”かろやかな人形演劇のエスプリ”
大井弘子/ツヂバデルコ(辻桃江)/たまにゃんカンパニー
28日(木)19:00 ”人形演劇とはなんだろう〜世界と日本の現代的潮流をふまえて”
レクチャー講師:加藤暁子
29日(金)19:00 人形舞台yumehina”笹法子〜ささぼうし〜”
30日(土)11:00 れもん座”たっちゃんといっしょ”
30日(土)15:00 特集”ヒトとニンギョウ・交感するモノ(短編オムニバス)
塚田次実/森田晋玄/黒谷都
30日(土)19:00 映画「VEIN-静脈」 監督:渡邊世紀/作・演出・出演:岡本芳一
31日(日)13:00 音旅舎” FUSHIGIで?不思議な?音楽会”
31日(日)16:00 原田依幸+黒谷都 ”クロージングル”
詳細は、こちら。
「サイクルモード2009」に行ってきました。
幕張メッセなんて超久しぶり。もしかして中に入るのは、マックエキスポ以来?(何年前だ?(^ ^;))
女性が入場無料なので迷わず金曜に。
サイクルモードは初めてなんだけど、まー平日の午後というのに、なかなかの盛況ぶりでした。やっぱり自転車って流行っているんだなぁ。
で、今回の目的のひとつは、Carry meの2010年バージョンを見て試乗すること。
街乗り用のママチャリが廃車状態になってしまい、安いママチャリを買い直すか、街乗り用に少しいい自転車を新たに買うか悩み中なのです。
ご覧の通りの8インチの超小径折りたたみ自転車。
シングルギアのカラーリングは、オレンジ・グリーン・シルバー・ホワイトの4色。
シルバーは、銀色というより薄いベージュに見えました。
チョコ色がいい感じなんだけど、これは2Seedのみしかも3店舗しか取扱のない特別仕様らしいです。
てなわけで、さっそく試乗。
超小径車やリカンベントなどの特殊車は、かなり狭いスペースでの試乗になります。
実は、以前にも古いバージョンを試乗したことがあったんだけど、今回は新品で試乗環境がよかったせいか、思ったよりすいすいこげて楽しかった!
4色の中では、オレンジが一番いいかな。
遊びでこんな自転車にも試乗しました。
ストライダというこちらも折りたたみ自転車です。
こちらは、やっぱりというか思ったより乗りにくかったです。3段変速がついているけど、あまり差がわかんなかったのは、乗った場所のせいかな。
残念だったのは、もう一度ブロンプトンに乗りたくて、ミズタニブースで予約までしたのに(試乗が混雑するブースはファストパスのような予約券をもらえるのです)時間を間違えて乗り損ねたこと。
BRUNOでは試乗をやってなかったことです。20インチのやつ、乗りたかったのになー。
その他、自転車メーカーだけでなく、ヘルメットやパーツを扱っている会社、アパレル系の会社、出版社、しまなみ街道など観光協会やモトクロス、トライアスロンなどの協会などなどいろいろ出展してました。
ぼんやり歩いていると、鶴見辰吾さんや高千穂遥さん、絹代さんなど、自転車関係の有名人もちょこちょこ見かけました。
ここは、私が好きな自転車ブランドのひとつ「Knog」。
オーストラリアのメーカーで、なかなか粋なセンスで、バッグやグローブなどの自転車グッズを出してます。
このバッグは自転車に関係なく普段使ってみたいなーと思ったり。
その他、アパレル系では、RIN PROJECTさんや女性向きを作っているTerryなどが気になるところ。
バリバリのロードレーサースタイルはBD-1には似合わないし興味はないし、でもロングライドする時にはある程度快適性も求めたいという矛盾したユーザーなので、そのラインをぐっとつかんでくれるメーカーが増えるといいなと思います。
京都には、sousouというメーカーもあるみたい。
入場時には行列だったのであきらめたのですが、夕方はタイミングよく滑り込めたので「ビギナー向け 試乗前レッスンコーナー」に参加しました。
後輪を固定された自転車を使って、乗り降りやブレーキ、シフトチェンジの仕方を習います。
ここで、生まれて初めてロードレーサーというものに乗りました。
でも、サイズが合ってなかったせいで手に加重がかかってしまい、またがってペダルを回したりシフトチェンジしていたらえらく手が痛くなりました。
帰りには、参加するともらえるサイクルモードオリジナルのサコッシュをゲット。帆布製でなかなか丈夫。これは使えます。
東京シティサイクリングも、使えないエコバッグなんかよりサコッシュ作ればよかったのになー。
幕張メッセは遠かったけど、なかなか楽しめるイベントでした。
またしてもブログの更新に間が空いてしまいました。
どうも、Twitterを始めたら細かいことはそっちでブツブツつぶやいちゃって、ブログの方はおろそかになってしまうことを実感。。。
ほどほどにせねばーと思います。
さて空白だった近況はというと、演奏会の後はたまった仕事をこなしたり、映画を観に行ったり、自転車に乗ったり。
■オケ演奏会
無事に終了。おかげさまで、ちらしやパンフレットは好評でした。
しかし、連日、自転車に乗って練習に参加してリハ・本番と続いたら、本番中ブラームスの1楽章を弾いたところでもうへとへとに。
残り3楽章は気力で弾きました。
無理は禁物だなあ。年を感じました。(^ ^;)
次回のメインは、「ペトルーシュカ」です。印刷物のデザインは大変だけど、結構好きにやれるので楽しみです。
■マイマイ新子と千年の魔法
あまり派手に告知されてないせいか、地味にロードショーされているアニメ映画。
片渕監督の丁寧な演出がじんわりと伝わってくる良作です。
原作は、高樹のぶ子さんの小説「マイマイ新子」。
決して泣かせるような映画じゃないんだけど、後半は涙腺ゆるみっぱなしでした。
とてもとてもいい映画です。
あまり前情報を入れずにだまされたと思って観に行ってください。
■東京ミートレア
南大沢に出来た「お肉のテーマパーク」。
といっても、いくつかの肉中心のレストランやテイクアウトのショップがワンフロアに集まっただけのフードコートですが。
宮崎名物・肉まきおにぎりを買って食べました。おいしかったっす。
■2012
いろんなものが派手に壊れるディザスター・ムービー。
この手の映画は、ストーリーはお約束のオマケなので、ひたすら映像を楽しみます。
いい人に限ってどんどんお亡くなりになるのが不憫。
相方が、イタリアの大聖堂崩壊シーンにF1のシューマッハ(に似た人?)がいたって言ってるけど、ほんとかなー。ブルーレイが出たら確かめよう。
■自転車
ようやっと総走行距離2000kmを突破しました。
もうちょっと早い時期に突破したかったなあ。夏の3ヵ月にほとんど乗れなかったのが悔しいです。
2月のコミティアは申し込み予定。新刊出したいなー。
■車に乗った太陽
ようやっとちゃんとした公式サイトが出来ました。
今夜(5日)放送回は、私のアニメ担当です。
音楽のない状態で「音楽に合わせて」動かさないといけなかったというとんでもない回でしたが、どうなっているかドキドキです。
プロデューサーさんの話によると、音楽もいい出来に仕上がったそうなので私も楽しみです。
モグラのアホっぽさが際立つ回でもあるのでぜひ観てね。
報告が遅れましたが、無事にコミティアは終了しました。
結局、最後は徹夜をし、仕事ではそんな無理は絶対にしないという恐ろしいハイスピードで24ページのコピー本を出しました。
が、時間が足りなくて頒布用にプリント出来たのはたったの21冊。
自転車人気なのか意外に好評で、午前中の1時間でほとんどはけてしまいました。
後はだらだらと既刊本やてぬぐいを売りながら、徹夜明けで朦朧とした状態で会場をうろうろしてました。
新刊の方は、自転車をネタにしたエッセイ4コママンガ『ちゃりんこ手帖・Petit』です。
欲しいという人が何人かいるので、9月下旬に誤字脱字や仕上げ等を直した改訂版を増刷予定です。
少し多めに増刷する予定なので、興味のある方はご連絡ください。(1部200円)
参考までに1ページ目のサンプルです。クリックで拡大します。
余談ですが、そんな状態でもガンダムはしっかり見ました。
これでもう思い残すことはありません。(いやいや(^ ^;))
すっかり更新が滞ってしまってすみません。
なんとか生きてますー。
下弦さんは、(暑さで)死んでます。
こんな忙しい時に限って仕事の依頼が来たり(断ってしまったクライアントさんごめんなさいっ)、オケのちらしデザインをすることになったり、歯の詰め物が取れて歯医者に通うことになったりしてよろろえひー。
しかも、8/23はコミティアというのに、台割りしか出来てないよー。(もとよりオフセットはあきらめ、軽いコピー本を出す予定です。詳細は追って!)
そんな中でも、レイトショーで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観に行ったり、F-siteに参加したりしました。
「サマーウォーズ」と「ボルト」と「仮面ライダーディケイド・オールライダー対大ショッカー」も観に行きたいよう。
そして、地方の友人たちが次々と参拝している中、未だ果たせないガンダム詣は出来るのか?
うーん、我ながらなんてヲタクなんだ。
関係ないけど、ネットでブラームスをググって知ったよ。
ブラームスって若い頃は結構イケメンだったり?
シューマンよりイケメンではないっすか。
「うなぎ食べたい〜」と土用の丑の日には1日早かったのですが、近所のうなぎ割烹のお店に行って食しました。
うまー。
しっかり暑気払いしたので、また戦えます。
ぼんやりしてたら、6月も半ばではないですか。
岐阜から帰ってきてから、仕事→ちょっと家事→仕事→自転車→仕事という感じで1日が終わってしまう感じだったのですが、これからコミティアに向けて原稿も描かないといけないし(あ、まだ申し込んでない!)、今月は梅干し作りが待っているし、自転車も乗らなきゃで(別にノルマではないけど、月200kmは走りたい〜)やースケジュールぎっちりではないですか。
で、ふと何か忘れてる・・・と思ったら、オケ練習でした。(^ ^;)
久しぶりに練習に行ったら、もうなまりまくりで指がまわらないまわらない。
せっかく弾きたかったブラ1なんだから、こっちももうちょっと頑張らないとなー。
来月の昼練習はいつもとは別の会場で、ここが電車で行くとちょっと乗り換えがめんどくさくて時間がかかるので、晴れていれば自転車で行こうかと画策中。
ところで、岐阜旅行の一番の恩恵は、早起きが出来るようになったことかも。
今までは自由業者にしては規則的ではあるけれど午前9時前後という微妙な時間に起床していたのですが、7時すぎには起きて8時すぎには仕事を始めているというすばらしさ!(笑)その分、夜は早く寝るわけですが、これが結構塩梅がいいです。
忙しくても、好きなことが出来るのは幸せなこと。
梅雨に入ったばかりではありますが、暑い夏になりそうですよ。
しばらく間が空いてしまいました。
先週の土曜にまた自転車で65キロほど走ったのですが、坂道で負荷をかけすぎて登ったせいで、翌日は筋肉痛の他腰痛になってしまいました。
うーん、今まで腰痛なんてほとんどなったことがなかったので、軽くショック。
高いギアのまま、体を使ってペダルを踏んで登ったのがいけなかったみたい。今度からはきちんとギアを低くしてペダルを回しながら登ろうと反省しました。
このことを話したら、「自転車でも腰痛になるんだ〜」と周囲に誤解が〜。
自転車は、正しく乗れば腰に負担のかからないスポーツですから!(^ ^;)
そんな腰痛とつきあう1週間になってしまいましたが、じっとしていれば問題ないので仕事したり、『スター・トレック』の試写会に行ったり、打ち合わせに行ったり、昨日はリハビリ?に軽く10キロほど走ったり。(じっとしてないやんけ)
今回のことでわかったのですが、どこか故障するとそこをかばうために別のところが筋肉痛になり、なんとなく満身創痍状態になるのです。
2〜3日前は足の腿やヒザ裏が痛くなったのですが、今は腰のわき側が痛いです。
月末までには全快して欲しいなぁ。
長いGWの人は、今日は連休最終日という人もいらっしゃるんでしょうか。
私の方は、まじめに(いつもまじめだけど)労働していますが、そんな日に限って天気がよいのはなんなんでしょうか。
(ああ、走りに行きたい・・・)
ところで、先月から『街はぴ』という京王線が主催しているローカルなクチコミサイトのライターになって、ちまちま書いたりしてます。
多少ブログと重なっている内容もありますが、写真が違ったりもするので興味ある方は覗いてみてください。
頼まれてもいないのに、イラストも入れてます。
京王線、井の頭線沿線に住んでいらっしゃる方、何かネタがありましたら取材を兼ねて遊びに行きますぜ。(笑)
■街はぴ・私の記事一覧はこちら
演奏会もなんとか無事に終わって一段落。
いつになくテンションの高い打ち上げも手伝ってすっかりくたくたになりました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
今まで花束やお菓子の差し入れはありましたが、「春キャベツ、春菊、ほうれん草」という生野菜の差し入れをしてくれたのはTちゃん、君が初めてだよ。(ほほほ・・(^ ^;))
おけすとら活動を始めて早数年。次回はオケに入ったら弾いてみたかった曲「ブラ1」がやーーーっと弾けるのが楽しみ。
さて、いろいろ滞っている雑用をやろうとまずは渋谷のアップルストアへ。
MacBookで使っていたMagSafeアダプタのコネクタとケーブルの接続部分が使っているうちに裂けて断線してしまい、うまく充電が出来なくなってしまったので交換してもらいました。[参考記事:MagSafe アダプタのトラブルシューティング]
新しいのは強度が上がったのかなぁ。
出かけたついでに、新宿のビックカメラへ行って噂のIntuos4をさわりました。
おおう、ビックカメラは3カ所も売り場をもうけて売る気満々ですよ。
お試しはデフォルトのペンでしたが、太径ラバーグリップやら変え芯やら全部試してみました。
個人的には標準芯が一番描き心地がよかったです。
マットな感じの盤面と、ブラシの太さが変えられるくるくるホイールが気持ちいい。
欲しいけど、私はつい最近「フエルト芯」を20本束で買っちゃったばかりなのよう。(^ ^;)
芯は互換性あるのかな?
あっても今はまだ買えないので、しばらくは3で頑張りまするるる。
とりあえず、将来の自分用に貼り付けておこう。(笑)
バタバタとしていたら、もう3月。
3月といえば、今週はまたひとつ年を取ります。
ここのところ東京ははっきりしない天気が続いていて、自転車に乗れずにイライラ。
あと8kmで走行距離400km突破するのにな〜。
密かにローラー台(部屋の中で自転車のペダルをまわせる機械)が欲しいです。
週末はオケの合宿でいつもの河口湖の民宿へ。
雪は降ってなかったものの、すごく寒かったです。(普通は2月に河口湖に行きません)
寒さと固定姿勢で弾いていたせいか腰と背中がバキバキになり、民宿にあったマッサージイスで癒されました。
マッサージイスが自宅にも欲しいです。置き場所がないけど。
そんなわけで、戻ってきたG5と対面出来たのは日曜の夜でした。
噂通り、ロジックボードを交換されてしまいました。
起動音がしなかったのは、私が刺している純正品でないメモリが合わないらしくそのせいらしいです。
貧乏なので純正品なんて買えないよ!起動はちゃんとするようになったのでよしとします。
ニューMacも発表されたけど、欲しいなんて言いません。
FlashCS4でソフトエッジを使ったオブジェクトを複数作って移動させたら何度も落ちたり、なんとなくもたついたりするけど。(^ ^;)
修理費に5万も取られたので少なくともあと2年は使うよ。うん。
あ、欲しいものを買うために、おいしい仕事は欲しいです。(笑)
めずらしく確定申告を早くあげました。ちょっとスッキリ。
さて、起動したりしなくなったりを繰り返していたG5ですが、時間を置いても起動しなくなってしまったので修理に旅立っていきました。
引き取りがなかなか来ないので、てっきり福山かと思ってたら(ひどい(^ ^;))クロネコのおじさんだったよ。
現在は、DVIケーブルを買って初代MacBookくんをシネマディスプレイに繋げて使っています。
のんびりしてたら新しい仕事も来たりして、細かい部分で使いづらいので早く戻って欲しいっす。
私のメインマシンであるPowerMacG5は、2005年9月に買ったものです。
一昨年の秋に引っ越してから、なぜか起動音(マックは必ず出るジャーン!という音)が出ないまま起動するというへんな子ちゃんでしたが、それ以外は特に問題なかったので普通に使っていました。
ところが、一昨日になって、起動ボタンを押すといきなりファンが大きく回り出し、起動途中にブラックアウトし、スリープ状態から復帰しなくなってしまいました。
何回やってもダメなので、これは修理行きかなと、翌日サポートに電話する前にダメ元で試したら起動できるではないですか。
すかさずバックアップを取り、急ぎの作業だけ片付けて事なきを得ました。
このまま無事にすめばと思ったのですが、今日は一度は起動はしたものの、スリープしたら復帰せず。
そのまま同じ症状で起動出来なくなりました。
元々起動音が出ない時点でダメなので、あきらめて修理に出そうと思います。
自転車のパーツやグッズを買おうと思っていたお金が〜〜〜。(笑)
こんな時のためにあってよかったMacBookですが、すっかりぐーたらなネット専用機と化していたので、ソフトのインストールやセットアップがめんどくさいです。
とりあえずせっぱ詰まっている仕事がないというのは、いいのか悪いのか・・・。(^ ^;)
私は学生時代に児童人形劇部にいて、20代の頃は世界の人形劇フェス&人形劇場目的でヨーロッパやアメリカを旅した人形劇ヲタクでした。
最近は興味がいろいろ枝分かれして人形劇とはすっかり疎遠になってますが。
そんなこともあって、このPVは爆笑。
イギリスの伝統人形劇「パンチ&ジュディ」が、いつの間にかColdplayのライブ会場に。
きっとリアルライブの雰囲気そのまんまなんだろうな。細かい演出が随所にあって楽しめます。
Coldplayは、iTunesのCMでも起用されたイギリスのロックバンドだとか。(よくわかってない・・・(^ ^;))
そういえば、Dragon Ashの新曲「運命共同体」のPVも人形劇らしいです。[参考ニュース]
アナログっぽさが流行っているのかな。
メリークリスマス!
今年のお仕事の山は越したのですが、まだ細々したことや雑用に追われてまたしても日記がご無沙汰になりました。
近況はというと・・・。
■コメダ珈琲店
名古屋の喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」が、じわじわと東京にも進出。
うちから6キロ強離れたところに去年出来たコメダは、交通の便が悪くてしかも丘陵地帯!なかなか行きづらかったんですが、意を決してチャリンコで行ってきました。(ママチャリでは坂はきついよ)
目的は「シロノワール」だったのに、その前にに腹ごしらえと「チキンサンド」を頼んだら、予想以上にボリュームにデザートを頼む余裕がなく・・・。
憧れのシロノワールは、幻となりました。
年内にはリベンジするぞ!
■オケのお楽しみ会
週末は、今年最後のオケ練習。
前半はいつもの合奏練習だったけど、後半は恒例のお楽しみ曲の初見演奏をやりました。
今年は、アンダーソンの「トランペット吹きの休日」から始まって、シベリウスの「カレリア組曲」、チャイコの「くるみ割り人形」、最後のシメはアンダーソンの「クリスマス・フェスティバル」という楽しい選曲でした。
例によって、初見も苦手な私はついて行くのが精一杯だったけど、知っている曲を弾く楽しさを久しぶりに味わいました。
■冬木透 CONDUCTS ウルトラセブン
どうしようと悩んでいても仕方ないので、えいやっとチケットを取ってしまいました。これね。
出遅れたので、3階R側席。
このへんのCDとかで予習するべきかしら?(^ ^;)
■野暮用で横浜へ
中華街で肉まんやちまきを食べました。山下公園をちょろり。みなとみらい線沿線をてくてく歩きました。
でも、ホントの目的は別。
自分へのプレゼントってやつですか?今年最大の出費じゃー。(^ ^;)
またしても、Adobeのアップグレードの季節になりました。
アップグレードのスパン、早過ぎやしませんか?
なんちゃらプレミアムだといらないソフトが多いので、私は必要なものだけ単品買いしています。
以前にもなんかネタにしてますね。ここ。
Flash CS3は必要ないなと見送り、CS4になったら買おうと思っていたのですが、無償アップグレード付きCS3はCS4単品で買うより少し安いということに気づき買うことにしました。
で、さっそくインストール。
ハードディスクに入っているはずの旧バージョン(Flash8)が見つからないとか言われたよ?
なんだとー!とシリアルを入れても拒否されちゃうし!
よく考えると、アップグレード版のCS3は、単品版でないとアップグレード出来ない。
つまり、STUDIO8でFlash8を持っていた私はその資格がないということなのです。
ももももももしかして買い損だったの?・・・と焦ること数十秒。
いや待て、私はそれ以前のFlash2からユーザーよ。
旧バージョンの項目にはプルダウンメニューがあって、MX版ユーザーまではオッケーだと気が付きあわててMX版のシリアルを入れたのでした。
そういうわけで、MX2004年版を持っていなかった私は、CS3を買ってよかった・・・というお話でした。
まったく焦らせてくれるぜ、Adobeの新しいバージョンアップポリシー。
紅葉を撮りに、立川の昭和記念公園へ。
天気が悪くて、写真もいまいち。
リコーのR8は、明るいとパキッとしたいい絵が撮れるんだけど、撮り手の腕が悪いせいもあってぼんやりとした写真しか撮れませんでした。ざんねん。
昨夜は、晩ごはんを食べてから、大國魂神社の酉の市へ。
去年の熊手を奉納して、新しい熊手をゲット。
ついつい、たこ焼きと焼き鳥を買って食べてしまう。
下弦さんも布団へ入閣。
ひざにゃんこの居心地が悪いと、尻にゃんこ(イスの背もたれとお尻の間にはまる)になります。
この狭さがいいらしいです。
なんだかんだとバタバタしていたら、ずいぶんとご無沙汰でした。
9月からの忙しさがようやっと一段落して、ほっと一息。気が付くと世間はすっかり秋で、
いつまで暑中見舞やってんじゃー!なトップページも、ようやっと変えることが出来ました。
ぼちぼち平常営業に戻る前に、10/10〜13日までちょこっとオフを取ってリフレッシュします。
国内ではありますが、自分にとっては初めての地で、取材も兼ねてイラストルポなんても描けるといいなと思っています。
その間にいただいたメールの返事は、14日にいたします。
帰ってきたら、またバリバリ働いて日記もちょこちょこ更新しますんでどうぞよろしく。
今年の秋、初めての秋刀魚。
大根おろしとポン酢で食すのも好きですが、実家の庭になっていたすだちと一緒に自家製梅塩でいただくというのにも初挑戦。
一見、鮭のそぼろっぽく見えますが、梅塩です。
毎年梅干しを作った後、結構な量の梅酢が残って捨ててしまうので、何か残せないか・・・と長時間煮詰めて塩を出して、天日干しにしました。(相方が)
その他、おにぎりに混ぜて使ったりしてます。
結構しょっぱいんですが、これで秋刀魚を食べたらかなりいい感じでした。
さつまいもごはんと一緒に食しました。
余計に買った秋刀魚は、(相方が)さばいて現在天日干ししています。
あんまり夏にやせられなかったので、これからの季節が怖いです。
でも、細々とWii Fitは続けていて、1.3kgくらい体重が減ったけど・・・(誤差の範囲っぽい)
仕事の合間に多摩川散歩。
なんとなく夏の終わりを感じさせる空気です。
下弦さん、そろそろねじりばんざいはおしまいにしませんか?
もう8月とは。
なんだかんだとバタバタしていたら、すっかりブログの日が開いてしまいました。
その間、F-siteに行ったり(お絵かき特集で非常におもしろかったです。上の絵は教わった技を使ってみました)、「崖の上のポニョ」を観に行ったり、地元ホールでやった「春風亭小朝独演会」に行ったり、オケ練習に行ったり、暑さ負けしてだらだらしてました。
それ以外は仕事をしています。
暑いわりに天気が曇りがちなので、梅干しの土用干しが未だスタート出来てないのが心配です。
最近ショックだったことは、連日の暑さと忙しさにかまけて、ついうっかり生ゴミを捨て忘れたおかげで小バエの大量発生を許してしまったこと。後処理に四苦八苦。結果的にぬか床をダメにしてしまいました。(す・・すみません>Fさん)
もうひとつは、久しぶりにヴァイオリンケースを開けて楽器を見たら、アゴ当ての金具部分(首が当たるところ)に緑青の浸食を発見してしまったことです。弦やボディは拭いていたけど、そこまできちんと拭かなかったよ。(^ ^;)
よく金管楽器の手入れが悪いとそんなことがあるって聞きますが、まさか弦楽器にもあろうとは。がーーーーん。
って、どっちも私のずぼらさ加減を露呈してるだけですが。
これもみんな夏が暑いのがいけないのです。
早く秋になって欲しいです。
ここのところすっかりブログが河童まみれでしたが、第6回河童展は無事に終了しました。
暑い中ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
今年もいろんな人とお話出来て楽しかったです。
ところで、某友人から「最近のブログは、仕事かオケか猫の話題しかない。ひきこもり?」との指摘があったので、「いや、話題にしてないだけでちょこちょこ出かけている」と反論。
というわけで、先日20日に行った大國魂神社はすもも祭りの写真など。
午後は予定通りギャラリーに行ったんですが、午前中にささっと寄ってからす団扇を無事ゲット。
こんな団扇。もちろん頒布しているサイズは普通のうちわサイズです。
え?東京をうろうろしているだけだって?
昨日は、さいたま市青少年宇宙科学館へ行った後、さいたま新都心まで足を運んでお茶しましたよ。最近のプラネタリウムは全天周を半球投影じゃないんですね。
でっかい映画館のようでした。
何のために行ったか詳細は語りませんがー(笑)、まったりおしゃべりなどもして楽しかったです。
でも、8〜9月は遠出は出来なさそう。
開き直って、猫ブログにしよーか。(^ ^;)
アーティストガーデンは、カフェギャラリーでもあるのでお茶やケーキも楽しめます。
河童展開催期間中は、限定メニューも登場。
去年までは、かっぱゼリーだったんですが、今年からは新作・かっぱシャーベットになりました。
ヨーグルトシャーベットにキウイソースがかかった夏らしいさわやかな一品。お皿の部分はそぼろクッキーです。
これが、300円というリーズナブルなお値段で食べられます。
このメニューもあと2日でおしまい。
まだの方は是非。(笑)
相方がデジタル一眼用にカメラストラップをネットで買うというのでどんなものかと見たら、なかなかセンスのよいサイトだったので、便乗してハンドストラップを買ってもらいました。
この手のものって、市販品でありそうでないんだよねー。
こうして見ると、純正品のケースと揃いのようだ。(笑)
届いてから再度サイトを見に行ったら、フェミニンラインのストラップも新発売されていて、なかなかよさげ。(むきーっ)
でも、武骨なR8にはカジュアルなストラップの方が似合うかも。
MINUIT
http://minuit.petit.cc/
なんとか部屋が片付いた今、次にやることは自分の体に付いた余分なアレやコレを片付けること!
体重はそれほど増えてないのに、なんでお腹のまわりだけにどんどこ肉が付くんでしょうか?これが加齢ってこと?
というわけで、いささか流行をはずしてますが始めました。
ご多分にもれず、自分の体力年齢の低さにガックリ。
WiiFitで楽にやせるとも思えませんが、我が家では風呂前のノルマにして、ひきこもりな体を少しでも動かしますよ。
あともうひとつの懸念は、ブログ以外放置気味のこのサイトをどーにかすること。
こっちは、長期計画ですなぁ。。。
そういえば、久しぶりにびーすてっくすさんのサイトを見に行ったらトップ絵が・・・。
もしかして、はまりましたね?(^ ^;)
越境通学をしていた中学時代、毎日のように電車の中で本を読みあさってました。
固い純文学からマンガまで。中でも、集英社のコバルトシリーズは愛読シリーズのひとつで、氷室冴子さんと新井素子さんの作品はよく読んでいました。
鋭い感性で人物描写する作風は、少女小説というくくりを飛び出して活躍するものと思っていたのに、ここ10年くらい新刊が出てないなどうしたんだろうと思っていたら、病気を患っていたとは・・・。(肺ガンというのがヘビースモーカーの氷室さんらしいですが)
かなりショックです。
氷室さんの作品の中で教えられたことはいろいろありました。
初期のヒット作のひとつ『クララ白書』シリーズの続編、『アグネス白書』の中で、主人公のしーのの理想の彼氏が「ブランデンブルグ協奏曲を背負って現れるレット・バトラー」で、この時初めてバッハの「ブランデンブルグ」という曲があるということを知りました。
札幌が舞台の劇中では「北大(ここでは北海大学ということになってる)のオーケストラ部を見学していたら、ブランデンブルグ協奏曲6番を指揮している男性と出会う」というシチュエーションもあり、どんな曲か知らないまま妄想をふくらませたことも。
ちなみに、ちゃんと曲を聴いたのはその十数年後でした。(^ ^;)
ジャパネスクシリーズなどの人気作はともかく、初期の作品や単発作品は手に入りにくいものもあるので、この機会に再版してくれないでしょうか。未読の作品も結構あるんですよね。
私が読んだ『クララ白書』シリーズは、原田治さんのイラストが表紙だったけど、後年、谷川史子さんの表紙で再版されたものは今も手に入りやすいようです。
毎年年賀状シーズンになって未だに売っているのを見ると頑張ってるなぁと思っていたんですがついに終わるんですね。
プリントゴッコといえば年賀状ですが、私は職業イラストレーターになる前に、友人宛に「くりごはん」という手描きハガキ通信を40号くらい発行して送ってました。色付きの無地ポストカードに、近況や4コママンガをハガキの表裏いっぱいに描いて印刷したものです。
まだパソコンもプリンタもない時代に、家庭で手軽に製版&印刷が出来るプリントゴッコはとても重宝しました。
初代が壊れた後青い機種を買って、少し後に位置合わせ機能付きのPG-10SUPERが出たときには悔しい思いをしたことも思い出しました。
素材集に好きなイラストレーターさんが描いている時は、年賀状デモのサンプルをもらってきたりとか。(笑)
で、じゃあ今ではまったく使ってないかというと、去年の年賀状は久しぶりにプリントゴッコを使ったんですよね。
B5印刷が出来るプリントゴッコアーツは不定期に欲しくなるんだけど、たぶん買っても使わないだろうな。
うーん、せめてPG-11を買っておくか?多色刷りの味は、インクジェットプリンタでは出せないのよね。
トップページにも書きましたが、4/9〜16まで通常業務をお休みします。
国外逃亡するので、その間メールやコメントの返信が出来なくなると思います。(たぶん)
最後に行ったのが、1999年4月の韓国だったので、実にまる9年ぶりの海外です。
10年パスポートがギリギリ無駄にならずにすみました。(笑)
戻ってきたら、写真など載っけますのでどうぞお楽しみに。
では、いってきますー。
なにやらバタバタしていたらあっという間に3月も終わり、うっかりエイプリルフールも忘れちゃったよ。でも、元気してます。
そんなわけで、東京の桜はもう散り始めております。もう入学式に満開の桜なんて、東京では見ること出来ないんだなぁ。
写真は、1週間くらい前に撮ったもの。
ところで、写真とは全然関係ないんだけど、ここんとこ「Flash」の意味を取り違えている人が多いなーと実感することが多いです。実際はもう数年前から気になってはいたんですがー。
『Flash』=「アニメーション」じゃあ、ないっすよ!!
Webで発表されているアニメーションとも同義じゃないよー。
Flashで作っていないWebアニメもあるし、Web以外の媒体(テレビやDVD)でFlashで作って発表されている作品もたくさんあります。
先日は、「イラスト(Flash)」と言われて、Flashで静止画描くのかーとこっちは思っていたら、アニメーションのことだと知りびっくりしました。
私は、Adobeから出しているソフトの名称に過ぎないと思っていたんですが、世間じゃそうじゃないのかしら?(^ ^;)
確定申告も終えて、やっと我が家にも春が来ました。
このところの暖かさに、猫もふとんの中から外へ脱出。
でも、微妙な寒さから温もりを求めて、人の体の上で寝るのはやめてください。
ちなみに、1コマ目は一昨年実際にあったことだったり。(^ ^;)
なんだか仕事やったりぼーっとしてたら、あっという間に3月になってしまったですよ。
某仕事の打ち上げで新宿高層ビルの54Fで夜景を見ながら中華料理を堪能するというおいしいこともありましたが、おおむね貧乏暇なし・・・というか、質素な生活をしております。
そんな私ですが、なんとなく物欲がわき上がるのは春になるから?
ここ2〜3年、デジカメは相方のお古のリコーR1を使ってたんですが、そろそろ自分で新調しようと物色中。
明日発売のかっちょいいR8か、コストパフォーマンスであえてR7を選ぶか、もしくは、ダイナミックレンジなF100fdに手を出すかで悩み中です。
12インチの液晶タブレットも気になってますが、その前に譜面台を早く注文せねば。(渋谷のYに行こうと思っているんだけど、なかなか行く機会が〜)
ちなみに、世界の弦楽器コレクション(食玩)はヨドバシカメラで縦1列5個買ったら、ほぼコンプリート。シークレットはフラメンコギターらしいです。クラシックギターとどう違うのだ?
こんなことを書いているのも、今日が誕生日だからです。
とりあえず、ケーキは買っていただいたので、おいしくいただこうと思います。
エフトイズが、「わたしのオーケストラ」「フェンダーギターコレクション」に引き続き、楽器食玩を出すそうです。
今度はご覧の通り「世界の弦楽器コレクション」とかで(クリックすると大きくなるよ)クラシックギター、三味線など民族色の強い弦楽器もろもろ。ディスプレイに便利なスタンド付き!
「わたしのオーケストラ」の時は、なかなかの出来にうっかりコンプリートしちゃったんですが、今度も欲しいなぁ。
特にバンジョーが欲しい!馬頭琴とかドブロは入らなかったか・・・。
2/25発売。1/8スケールで計5種類。1個380円(税別)。シークレットは何だろう?
・津軽三味線
・二胡 黒壇仕様
・二胡 紅木仕様
・バンジョー
・ウクレレ
・クラシックギター
コンビニでちまちま買うのはイヤという大人買いの人は、送料分を考えるとちょっと高くなるけど、こちらで買えます。
ところで、いい加減壊れた譜面台をどうにかしようと、修理を受け付けるかY社に問い合わせメールを出してみました。
さてどう対応してくれるか?
1/27と2/1は、偶然にも特撮がらみのイベントを体験。
ひとつは『仮面ライダー電王ファイナルステージ』と主役の佐藤健くん握手会、もう一方は『円谷プロ・怪獣倉庫見学』というレアチケットだったり、これが最初で最後という希少さ、仮面ライダーとウルトラマンという二大巨頭という特撮強化週間となりました。
マニアックな話題なので、興味のある人だけ続きをクリック。
平成ライダーになってから、毎年番組が終わる1月に、中野サンプラザでいわゆるライダーショーと役者さんのトークショーがあるとか。
いつもはスルーしているんですが、電王に関してはなぜか「行ってみたい」衝動にかられ、友人と協力した結果、幸運にもイマジン4人組の声優さんとナオミちゃんがゲストの2日目のチケットをゲット出来ました。(ありがたや〜)
最初は、ショーは子ども向けで、後半のトークショーがお楽しみかなぁと思っていたんだけど、いやー今のステージショーってすごいですね。全然子どもだましじゃないですよ。
本編と同じ小林さんの脚本。テレビシリーズの後日談という形で、ドラマありアクションあり歌あり、照明とスモークを駆使した演出など、かなりエンターテイメントに徹した作りで予想以上に楽しめました。
これは、客層9割をしめる大きなお姉さんも喜ぶわー。(^ ^;)
トークショーを楽しみ、電王クライマックスフォームと握手した後は、写真集発売記念にからんだ佐藤健くんの握手会のために銀座へ。
イケメンオーラにくらくら。佐藤くんは、子どもと握手するときはちゃんと子ども目線にかがんでくれる優しい青年でしたよ。
これからも頑張って欲しいもんです。
さて、円谷プロがTYOに吸収合併されたというニュースはご存じの人も多いかと思いますが、世田谷・砧にある円谷プロも元々東宝から借りていた土地だということで、移転が決まったそうです。
各地に3〜4カ所あった怪獣倉庫も、経費節減のため1カ所に集めるとか。
今回たまたま縁がありまして、移転前の怪獣倉庫公開見学ツアーに参加することが出来ました。
しかも、写真撮影オッケーという太っ腹さ。ぎゃぼー。
念のためブログには載せませんが、歴代防衛軍の飛行機ミニチュア(マットアロー、ホーク1号などいろいろ)、ヘルメットや銃、ウルトラマンたち、イカロス星人やザラブ星人、ガッツ星人やカネゴンやブースカの抜け殻(^ ^;)などなど、マニア涎垂のあれこれがところ狭しと並んでおりました。
その後、円谷英二が撮った時代劇や真珠湾攻撃映画の映像など貴重なカットもある13分の円谷の歴史紹介映像を観たり。
人が集まる中庭では、満田監督(セブン最終回の監督)や桜井浩子さん、ウルトラQで一平役だった西條康彦さんのお顔も拝見。
業界向けの見学ツアーだったようで、樋口真嗣監督や原口智生さんもいらっしゃってました。(でも、遠くから憧れのまなざしで眺めるだけ。(笑)他にもいろんな業界関係者がいらっしゃっていたようです)
地元・祖師ヶ谷大蔵駅前商店街は、「ウルトラの街」として街おこしをしているようですが(参考)、円谷プロが移転したらどうなっちゃうんでしょう。
ウルトラ発祥の地としてずっと続くのかな。
ちなみに、祖師ヶ谷大蔵駅の発車ベルはウルトラマンのテーマでした。
【オマケ】
新年明けましておめでとうございます。
トップページのカウンターは、ときどき勝手にリセットするのでそのたびに直したりしているんですが、昨年末にまた勝手にリセットされてしまったので、もういいやーとゼロに戻してしまいました。37万くらい行ってたのかなー。でも、10年かけてその数字じゃ今じゃたいしたことないですしね。
気持ちも新たにマイペースにがんばろうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
(直にブログに来ている方はトップページもどうぞ)
29日になんとか今年最後の納品データを入稿。
やったー!お休みだと思ったら、気が付くと年明け7日の週に〆切3連発でお正月もそうのんびりは出来なさそうです。
でも、昨日は午後に知人のライブを聴きに行って飲み会。初詣は行くし、実家にも顔を出さないといけないし、のだめの2夜スペシャル番組は観るけどね。(笑)
そういえば、1月からやる新しい仮面ライダー「仮面ライダーキバ」の主役は、なんとヴァイオリン職人という設定らしいっすよ。予告観たら工房で弾いてましたよ。
もうなんでもありだなー。
細木数子は好きじゃないけど、今年はいわゆる大殺界ど真ん中でして、公私ともにまーいろいろとトラブルやらガックリすることが例年になく多かったです。でも、大殺界でこんなものならきっと後は上り調子に違いない!(笑)
このブログもここのところややインドアな話題ばかりだったけど、来年はもうちょっとアグレッシブな情報も盛り込みたいですね〜。
というわけで、早く年が明けて欲しいです。
みなさんもよい年が迎えられますよう。
明日もちょこっと更新するから、覗いてみてね。
年内の山を登り中。
あともう2山って感じです。
年賀状は、いつも頼んでいるところでギリギリ年内に受け取れるタイムリミット直前にデータを送付しなんとか完了。
うちに着くのは29日だけど、宛名作業などは30日になってしまいそう。
というわけで、私の年賀状は元旦には着きません。(^ ^;)
でも、クライアントさんは、7日始まりが多いようで(長いところでは、28日から6日まで休みのところも!)こんなこと書かなければばれないんだけどー。
ところで、パソコン作業中足下が寒くて、でも電気を使うものを増やしたくなかったので、湯たんぽを購入しました。
無印湯たんぽがかわいいかなーと思いつつ、地元のお店では売り切れ御礼だったので、西友でオレンジ色の安い湯たんぽを買いました。
床置きして使ってます。なかなかいい感じ。
使い終わったお湯は、その後加湿器に行きます。ビバ!エコ。
でも、ラフ描きの時はこたつに避難。(笑)
師走も半分過ぎたというのに、年内まだやることいっぱいです。
なんだか5つくらいの仕事が同時進行していて、28日まで平日はほぼ毎日何かの〆切があるよ?
当然、年賀状もまだ描けず。印刷所の年内発送〆切は20日らしいけど、いつ描けるの〜〜?(^ ^;)
そんなこんなですが、週末土曜は出かけるギリギリまで仕事して、かねてからのお食事会と忘年会の連ちゃんで無理矢理オフに。
神楽坂の「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」などという舌噛みそうな名前のお店でランチなんぞしましたの。
なんでも、今年9月にオープンしたばかりだとか。さっぱりだけど味に深みのあるフレンチで、おいしかったデスよ。
食事の後は、神楽坂を友人たちとぶらぶら散歩。
趣のある路地裏や料亭を横目に見ながら、通り沿いにあった漆器屋さんに、写真のような意匠のポチ袋が何種類か飾ってあったので思わずゲット。(350円)パッケージの裏には「ぽちぶくろ十箇条」なるものもあってユニーク。
非売品の擬人化された猫も含め、全部欲しくなるようなデザイン性で、買ったときに入れてくれた紙袋もかわいい。
神楽坂ぽち袋組合・・・たぶん町おこしの一環だと思いますが、よしだみよこさんというイラストレーターさんが描いてらっしゃるらしい。(こんな販売サイトもあった)
そして、こんな展示もやっていたのに全然気が付かなかったよ。(残念)
こういうのを見ると、自分でも作りたくなるなぁ。
飯田橋・神楽坂界隈は出版社も多いんで、打ち合わせでは来るけど普段は滅多に行かないという微妙な場所でしたが、また行ってみたいと思いましたよ。
そういえば、未だにぺこちゃん焼きも食べてないんだよな。
普段はどっちかというと辛党というか、おせんべい派なんですが、頭を使う作業をする時には無性に甘いモノが食べたくなり、突発的にケーキやらアイスクリームを買って食べてます。
(いやあ、仕事のためだから仕方ないよね)
昨日は、ハーゲンダッツのマカデミアナッツが食べたくなりました。
そう、私はナッツ好き。ハーゲンダッツはマカデミアナッツ、サーティーワンはナッツ・トゥ・ユーが一番好きなのです。
ところがどっこい、探してもないではないですか。
仕方なく新発売のアフォガート(バニラエスプレッソ)を買いました。
甘さと苦さがうまく同居しておいしかったんですが、でもやっぱりマカデミアナッツだよなーとなんとなくサイトを見に行くと・・・・ラインアップにないよ?
マカデミアナッツは、バニラやクッキー&クリーム同様、通年の定番商品だったのでは!?
それとも、私の勘違いで季節商品だったの?もしくは、リストラ?
軽くショック。
そして、期間限定での中で好きだったプリン味がマルチパックで復活しているけど、チョコレートはいらないので買えない私なのでありました・・・。(しょんぼり)
今年はいろいろあって大変だったので、大国魂神社の酉の市(二の酉)に行って、来年は商売繁盛するよう祈願してきました。
参道には色とりどりの大きな熊手がたくさん売られていたけど、地味に神社の熊手(リンク先手前写真)を買いました。
でかいの買った方が御利益あるのかな。
夏は梅干しに続き、冬はたくあんを作れないかと大根を干してます。
10日くらい干して、ぬか漬けするらしい。
うまく出来るといいなぁ。
ぱらぱらマンガ喫茶、無事に終わりました。
お忙しいところ来てくださった方、来たかったけど来られなかった方もありがとうございました。
販売用のぱらぱらより、展示用(写真)のキャラメルボックス型ぱらぱらの方が人気でいろんな人に「売ってないの?」と聞かれたのは心苦しかったです。すみませんー。
でも、今回ポポタムさんに印刷を頼んだ販売フリップブックでは売り上げ1位だったのはうれしかったです。(作品で..というより、知り合いが買ってくれた・・という感じでしたが(^ ^;))
参加者メンバーがみんな達者でセンスある人たちばかりなので、刺激を受けた・・・というよりへこんだりもしましたが、楽しい展示でした。
それはさておき、先週の火曜くらいから体調を崩し、3日経ってものどは痛いし鼻水は止まらず、これはまずいと医者へ。
鼻にカメラ付きの管を突っ込まれて、鼻腔からのどの写真を撮られてしまいました。
今の耳鼻科ってそんなことするんですねー。
いつもの鼻炎に加えて鼻からのどにかけて、かなりはれているのがはっきりわかりましたよ。
これは、市販の薬じゃ治らないわー。私の前に診察してもらっていた隣のお兄さんは、扁桃腺まではれていて苦しそうでした。
どうも今年の風邪ってのどに来るみたいで、結構てごわいようです。
そんなわけで、先週の予定はまるつぶれ。展示も最終日は会場に出向いたけど、打ち上げも中座して週末は爆睡。
はっきり言って、仕事がまるで進まず各所にご迷惑かけてます。ご、ごめんなさい〜〜。
なんとか回復してきましたが、まだのどと体力は本調子じゃないっす。いつもなら2〜3日で治るんですが、こんなにひきずるのも久しぶりかも。
みなさんもご注意を。殺菌うがいと加湿を心がけてくださいー。
ぱらぱらマンガ喫茶、なんとか前半が無事に終わました。
週末は、休日の上ワークショップもあったりで、とてもたくさんのお客さんがひっきりなしに来てくれました。どうもありがとうございますー。のどもガラガラになりました。
詳しくは、のんきさんがマメに実況アップしているブログでご覧ください。[flip-flip yo!]
びっくりしたのは、少し疎遠になっていた友人が、「たまたま」ポポタムに来る用事があって、偶然にも再開出来たことでしょうか。こんなこともあるんですね。
明日からは後半戦。
まだぱらぱらしてない方はぜひご来場ください。
私は今のところ、10日土曜日(最終日)は在廊予定です。
昨日から、『ぱらぱらマンガ喫茶ー秋だ!満腹・満喫ー展』が始まりました!
今回、遠くて来られない方のために、ちらっと開場の様子をば。
まずは、会場のブックギャラリー・ポポタムさん。
目白の閑静な住宅街の中にひっそりと存在しています。
お店の奥に会場となるギャラリースペースがあります。
『ぱらマン喫茶展』のアイドル・パラちゃん。
主宰・あしたのんきさんが知り合いのフィギュア作家さんに作ってもらったというキュートな一品です。
展示作品は、壁3面を使ってずらっと並んでます。
「食」がテーマのため、すべての作品がお皿やなべに盛りつけられてます。
手前の猫ぬいぐるみとキャラメル箱らしきものが私の作品。
お昼は、池袋にある「かえる食堂」でチキンカレーを食べました。
カウンター7席という小さなお店だけど、んまかったー。ごはんやペーストがなくなるとカレーはおしまいなので注意。
今度は、シフォンケーキを食べたいっす。
フリップブックもたくさんの作家さんが作って売ってます。
これは印刷屋さんに製本してもらった共通仕様のもので、11人の作家が作っています。
私は、にゃんこアニメです。ねずみも出るのでお正月のお年玉用にもいかがでしょうか。(笑)
名刺サイズ・50ページ、1冊600円。買ってね♪
公式ブログにも、ちょこちょこ会場の様子がアップされているので見てね。(私も写ってますが(^ ^;))
と、こんな風に写真で説明しても、実際にぱらぱらめくらなければ、さっぱり全貌がわからない展示会です。
会期中はぜひ足を運んで、実際にぱらぱらしてください。
ちなみに、3日(土)が一番混雑しそうなので、ゆっくり見たい方は他の日にした方がいいかもしれません。
最近のマイブームは「にゃんこ占い」です。
占いといっても、高名な占い師が考えたようなすごいものでなく、自分で勝手に作った占いです。
やり方は簡単。
その日、見かけた猫が多ければ多いほどラッキーというもの。
うちの近辺は、野良猫ならぬ地域猫が多いせいか、時間によってはかなりの数に出会います。
普段でも、ちょっと買い物に出るだけで1〜3匹。運良く猫の集会に出会うと、10匹以上は固いです。
そして、この占いのいいところは「最低」=ゼロがないところ。
外で出会えなくても、必ず一匹は見ることが出来て、しかもさわれることです。(<結局、自慢か)
「にゃんこ占い」あなたもどうですか?
それから、最近のトピックスとしては、スライサー事件でしょうか。
朝ごはんを作るのに、ぼーっとしながらキュウリをスライサーでしゃこしゃこ切っていたら指もついでにスライス。
幸い指の薄切りは出来ませんでしたが、薬指の爪が割れて、大流血しました。
みなさんも気をつけてくださいね。
台風一過、秋雨も続いてすっかり過ごしやすくなりましたね。
実は私、河童展にご来場いただいた方へのお礼と普段お世話になっている方々向けに、残暑見舞いなんぞを作ろうと、ポストカード用紙と50円切手を買ったに関わらず、気が付いたら秋になってました。(がーん)
さすがにもう出せない・・・申し訳ないです。
それより、未だに「お中元」などと言っているトップページをなんとかしなくてはー。
ところで、年内のイベント予定をちょろっと宣伝。
■ぱらぱらマンガ喫茶-秋だ!満腹満喫-展[公式サイト・公式ブログ]
10/30(水)〜11/10(土) ブックギャラリー・ポポタム(目白)にて。
「ぱらぱらマンガ」(flip book)を愛するアーティストがオリジナルぱらぱらマンガを発表するというおもしろい企画展の2回目に参加します。もちろん全部実際にぱらぱら出来ます。
私はともかく、知る人ぞ知るすごいアニメーターさんイラストレーターさんでいっぱい。見応え(めくりごたえ?)ありそうです。
■エルムの鐘交響楽団・第20回演奏会
例によって、所属オケの演奏会が、12/2(日)14:00〜に中野ZEROであります。
日曜午後なので、遠い方も来やすいかも。曲もいいですよ〜。
今回、ばよりん演奏だけでなく、別のところでもちょこっとお手伝いする予定です。(何かは後ほど)
よろしかったら、予定に入れてくださいませ。
間際になったら、また改めてお知らせします。
土曜日は、アニメーション特集ということで、Flashのセミナー・F-siteへ。
『おしりかじり虫』でブレイク中のうるまでるびさんゲストの他、Flashでお絵かきしている面々が勢揃い。
期待通りの内容でしたが、後半に行くにしたがい、時間がおしてぐだぐだに〜。(^ ^;)
いやもう、このメンバーをいっぺんに詰め込むのは無謀です。(いや、一番最初なのに遅刻した某氏のせいという声も・・・)
二次会は、一次会だけお邪魔して早々に退散。ホントはもっといたかったけど、翌日のことを考えてがまん。
日曜日は寝坊してしまったけど、午前中に多摩川河川敷でやっていた消防車による市の避難訓練をちょろっと見学。
お昼過ぎから、コミティア81を見にビックサイトへ。
告知し忘れましたが、『らくがき帖』も新刊・ときわの号が発売。私は相変わらず巻末4コマを描いてます。
今回は、既刊2冊以上買ってくれた人に、藤島つとむさんお手製の又吉うちわがプレゼントされました。
コミティア終了後は、新宿に流れて楽書館の飲み会。
8時まで濃い話をして後ろ髪をひかれつつ、今度は新高円寺のライブハウスで相方の友人バンド・フランクリンバッチの演奏を鑑賞。
わかりやすく乗りやすいメロディラインとボーカル女性の声のよさで楽しめました。でも、オールスタンディングで電気楽器びんびんのスピーカーの脇というのはちょっちきつかった。
で、今日月曜は午前中に仕事、午後に買い物に行って、戻ってまた仕事をするつもりが、電池が突然切れて爆睡してしまいました。トホホ・・・。
これから仕事がんばりまっす。
あっという間に8月ですね〜。
なんやかやと、2週間の展示も無事に終わりました。
今回は参加型グループ展ということもあり、あまり頻繁にギャラリーに通えなかったんですが、終わってみれば意外に知り合いが来てくれたり、新しい出会いもいろいろあって、とても楽しく充実してました。
私の展示も受けがよかったので、一安心?(笑)
来てくださったみなさま、差し入れをくださったみなさま、どうもありがとうございました。
展示イラストは、そのうちギャラリーを整理してアップしたいです。気長にお待ちを。
意外だったのは、他の出展者目当てで来たら、私のことも知っていたーという方が複数いたことでしょうか。
高校2年生の女の子から「小学生から(サイトを)見てましたー」と言われ、一瞬びびりました。
よく考えたら「こぐま工房」も10年以上やっているんで、そりゃ小学生も高校生になるわーと納得。年を取るわけです。(^ ^;)
写真は、河童展の期間限定メニュー「カッパゼリー」でございます。レモンライム風味♪
河童展、始まりました。
搬入が当日になった方もいて、開催してからやっと作品が出そろいました。
今回は、1回目から参加していて声をかけた近藤さんの人脈のせいか、特撮・アニメ・ゲームなどの版権もののイラストレーターさんやデザイナーさんが多く、コミカルで軽い作品もあれば、重厚な作品、立体もあったりととてもバラエティに富んだわかりやすい作品が並んでます。
で、昨夜は、河童にちなんでかっぱ巻きパーティが会場でありまして、多数の著名人たちでにぎわいました。
とても全員とお話は出来なかったんですが、なんと!科学特捜隊の紅一点、フジ隊員こと桜井浩子さんがいらっしゃるではありませんか!
思わずミーハー心が騒ぎ、2ショット写真を所望してしまいました。ここにアップできないのが残念。
その他モロモロ、ヲタクな話で盛り上がったり、あの方この方お話できなくて遠巻きに拝見するだけでも、楽しいパーティでした。
そうそう、参加メンバーのひとりである加藤礼次朗さんは、実相寺版『魔笛』の宣伝美術と衣装を担当されたマンガ家さんです。
(今回の河童展でそのちらしイラストの原画(PDF)も展示されてます)
再演することを、今回の展示を観るまでまったく知らなくて(トホホ・・)、もっと早く知っていればチケット取ったのに・・・としょんぼりでした。
日曜朝の一連の番組をことごとく予約し忘れ、しっかり寝坊して観逃してしまった今日もしょんぼり。(小学生か私は(^ ^;))
それはさておき、河童展楽しいですよ。アクセスもよいですし、ぜひお立ち寄りを。月末までやってます。
「こぐまかるたてぬぐい」と「おもしろなぞなぞ」も買えますです。
ちょっとご無沙汰でした。
あっという間に今年も半分過ぎて、7月に突入とは。
今月はなんだかヒマっぽいので(いかんなぁ・・・仕事は常時募集してマス)、サイトいじりもちょこちょこしたいなーと思ってます。なんといっても、トップがまだ5月だもんなぁ。(^ ^;)
さて、郵便局に行ったら、こんなものが!
コナンといっても、名探偵じゃないよ。ってことで、思わず買ってしまいました。
コナンとラナもいいけど、ジムシーとダイスのコンビ。加えてモンスリーが好きです。
数十年前のアニメージュの付録で、文庫サイズの1話の絵コンテ(もち宮崎さんの)ブックがついていたことがあったんですが、未だに持ってますよー。
そういえば、まともに絵コンテを見たの(読んだの)って、このコナンだったかも。
それにしても、また使えない切手が・・・。
アドビのアップグレードポリシーが変わるので、(仕方なく(^ ^;))買いました。
CS3への無料アップグレード付き。
最初は、アクロバットがちょっと欲しいなぁと思って、Creative Suite 3 Web Premiumとかいうセット品にアップグレードしようかと心揺れましたが、冷静になってみると、今までPDFはイラレでやってきたし、Flashも今のところイラレとの親和性がアップした以外はあまり魅力を感じないので、今まで通りバラで買うことにしました。
なにより予算がないので、Flash(というか、Creative Suite 3 Web Standard)は今回見送りするかも・・・。(見送っても損しないですよね?<誰に言っているんだ)
Studio8をビックカメラからプレゼントしてもらった(100人に1人がタダというやつ)お礼に、今回もビックで買ってみましたが、特に何もなかったです。
この数ヶ月、英語のコメントスパムに悩まされていたんですが、今月に入って激増。
ちまちま消去していたものの、1日に数十件も来るのでどーにかせねば〜!と何かよいプラグインなどはないかと探してました。
最初は、よくあるランダムな画像数字を投稿者に入れてもらう方法も考えたんだけど、投稿者に負担をかけるし、なによりインストールがちょっと面倒。(プラグイン初心者なので)
連続して来る悪質コメントは、ロボットが直接CGIを呼び出す機能を使って投稿しているということで、「投稿ボタンを押さないとコメント出来なくなる」という「MT-Keystrokes」というプラグインをインストールしてみました。
なにより設置が簡単というのがよい。(笑)
実は最初は設置に手間取り、17日夕方の3〜4時間、投稿しても管理者の承認待ちになってしまい、しかもそのコメントは保存されてないという(^ ^;)状態が続いていました。コメントしたのに反映されてない〜!という方、いらっしゃいましたら再度投稿してみてください。
ちなみに、エントリーアーカイブに3つ追加部分があるんですが、それぞれ2カ所ずつある(つまり6カ所書き加えないといけない)のに気付かなかったのが原因でした。
で、一晩経って、とりあえずスパムゼロです。
わーい! もっと早くやればよかった。
お待たせしました!
(といっても、待っていたのは応募した人だけだと思いますが(^ ^;))
やっとこさ下弦さんによる厳正な抽選が終わりましたので、ここで『おもしろなぞなぞ』プレゼント企画の当選者を発表いたします。
応募してない方も楽しめるよう、ムービーにしました。(バカ)
応募者が2〜3人だったら全員にあげてもいいやーと思っていたら、予想より多かったので予定通り1名様にプレゼントにいたします。
本の方は手に入りにくいどころかまだ流通してないようなので(トホホ)、私の方で在庫を確保しました。
欲しい方がいらっしゃったら「売価(オマケあり?)+送料」でお分けします。
個別にメールをくださいませ。
(今回、「はずれても欲しい」と書いてくださった方には後ほどメールいたします)
ではでは、『なぞなぞ本抽選会』、サウンドをオンにして、どうぞお楽しみください。
プライベートがばったばたとしてまして、なぞなぞ本の抽選が遅れてます。
いや、すでに下弦さんの了承は取ってあるので(どうやって?・・・聞いたらにゃーと答えてくれました)、あとは準備するだけなのですが、当選者発表はもうしばらくお待ちください。
ところで、相方におもしろそうだよと言われて観た『電脳コイル』。現代の良質ジュブナイルという雰囲気でなかなかいい感じ。世界観の説明がまったくないまま話が進んでいくんだけど、どんどん話に引き込まれました。
2回目以降も観るつもり。オヤジがかわいいっす。(笑)
見逃した人、5月18日(金) 午後7:18〜NHK教育テレビで1回目のみ再放送やるのでチェックしましょー。
ちなみに、今続けて観ているアニメは、「おおきく振りかぶって」と「グレンラガン」と「地球へ...」と「のだめ」くらい。多い方なのかな?(^ ^;)
先日の日記にちょっと書いた飼い犬の体調がおもわしくないということで、実家に帰りました。
元々肝臓が弱く、晩年はてんかん持ちになりたびたび発作が起きていたのですが、今回は発作が一晩中止まらず、翌日病院に行ったときにはもう手遅れで目も見えず意識がない状態に。
結果的に、安楽死させるということになりました。
犬の平均寿命は10〜15年という中、16年も生きたので大往生でしょう。
実家を離れても、帰ると人なつっこくすり寄ってきた犬でした。
歴代の飼い犬の中でも幸せだったんじゃないかなーと思います。
あっという間に5月。
このゴールデンウィークは、飛び石で予定が入り特に遠出もせず。(行きたいところもあったんだけど、今回は断念)
ベーグルを焼いたり、拝島に住む古くからの友人宅で大人数パーティをやったり(写真は、拝島付近の多摩川。さすがに調布より水がきれい)、ちょっと仕事もしたり、だらだらマンガを読んだり。
今日は、立川まで買い物に行こうと京王線に乗ったら、BS-iで放映中の『酒場放浪記』の吉田類さんが!
つきあいで見始めた超マイナー15分番組ですが、吉田さんの人柄がにじみ出る素朴な番組で私も結構お気に入りに。
出かける前に録画を観たばかりだったので超ビックリ。乗り換えまでの間、少しだけお話もさせていただいたのですが、番組そのまんまの気さくな方でした。
しかし、この番組とタモリ倶楽部にゲストで出た姿でしか知らなかったので、てっきり酒場研究家(って、なに?(^ ^;))だとばかり思っていたら、プロフィールを改めて見てイラストレーターでもあると知りさらにびっくり。
あ〜〜〜、酒場で会ってゆっくりお話したかった。
家へ帰って、F-siteを申し込もうと思ったら、もういっぱいで〆切でした。がぼー。
先月は、何かとバタバタしていて後で申し込もうと思っていたら・・・・。まあ、仕方ないか。
それから、楽書館の新刊『楽書帖・わかくさの巻』は、5日のコミティア80で初売りです。4コマとカットを描かかせていただきました。
今回の楽書館ブースではちょっとした企画もやるようなので、よろしかったらお立ち寄りを。
うちにも昨日届きました。
『時をかける少女』限定版DVDーBOX。
少々お値段ははったけど、DVD3枚組(内2枚は特典)、資料価値ありのハンドブック、真琴のバッグについていたマスコットストラップ、フィルムブックマークとてんこ盛りのオマケ付きなので、まあいいかと許せてしまう。(笑)
フィルムは、真琴が自宅から走る途中のシーンなんだけど、ロングショットのカットだったのが残念。
これから少しずつ観たいと思います。
レンタルも始まったようなので、未見の方もぜひ。
『のだめカンタービレDVD-BOX』も、買ってしまいそうな予感・・・。
またしてもご無沙汰でした。
仕事は一段落ついたものの、相方が退院したり、妹がオーストラリアに旅立つので実家に帰ったりとバタバタしてました。
妹は、OL→イギリス留学→派遣社員→専門学校→介護福祉士と私同様?に落ち着かない人生を送っていますが、昨年あまりの激務に仕事を辞めて2ヶ月ほどオーストラリアに語学留学すると、「もう日本で介護の仕事はしたくない」と言って、かねてからの夢であった『海外で仕事をする』ために、オーストラリアで介護の資格を取るべく留学を決めました。
紆余曲折あったものの、着実に目標に近づいているのは喜ばしい限り。
がんばって欲しいものです。
写真は、実家の飼い犬・カレンさん。
もうかなりのおばあちゃんなので、ぼ〜っとしています。
報告遅ればせながら、まめまつりは無事に終了しました。
窓の外に隅田川が見えるという立地で、大きめの会議室に机が並んでいるだけ・・・というなんとも味気ない場所でしたが、出展者が準備を始めるとそれなりに楽しい雰囲気に。
私たちのブースは、あしたのんきさん持参の折りたたみ式の棚のおかげで、非常にかわいらしいディスプレイに。
うーん、おしゃれな雑貨屋さんのようだ。(笑)
ちなみに、私は、過去に発表した「こぐまくえすと」と「猫の生態」を『猫図鑑・おやすみポーズのいろいろ』とタイトルを変えて、ハードカバーの豆絵本にしました。
製本は楽しいけど思ったより時間がかかりました。(^ ^;)
でも、コツがわかってきたので、次に作るときはもうちょっと効率よくできるかな。
おかげさまで好評で、用意した16冊が完売。
今回は、描きおろしは1割も満たなかったけど、アイデア的には、いつか豆楽譜本なんても作ってみたいなぁ。
全体的に、規模も雰囲気もコミティアより全然ゆるくて、アート系文学系混在ののんびりモードがよかったです。
「まめまつり」は、来年もやるのかな?
次回コミティアには合同企画として出張するらしいです。(私はでないけど)
仕事も忙しい上、プライベートでは相方が入院したり(どうぞご心配なく)と今月はなかなか落ち着かず、すっかりご無沙汰でした。
通常営業は来月にならないと無理かなぁ。
さて、忙しいといいつつも、タイムリミットが来てしまう!と、やっと免許の更新に試験場まで行ってきました。
なんでも今年の1月からICチップが導入されたとかで、本籍の記載が空欄になって、パスワードを入れないとわからないようになりました。チップ入りの分厚くなると聞いたけど、思ったほどではなかったです。
しかし、ついうっかり化粧なんかしちゃったら、老けた幽霊のような顔で写ってしまい、こんなことなら普段通りすっぴんにすれば・・と激しく後悔してます。(いやー、だって前日にすっぴんで写したスピード写真の方が明らかに若く見える(^ ^;))
まあ、年相応といえばそうなんだけどさーー。ブツブツ。
一方、主の不在の上、あまりかまってもらえないストレスなのか、下弦さんが棚上段から激しくダイブ。
棚下方に置いていた譜面台の三脚の1本がポッキリ逝ってしまいました。
結構高かった折りたたみ式譜面台(Y社のヤツ。軽いから高いんだよ)だったのに・・・。
練習もしないのに、ただ「譜面を置くためだけに」譜面台を広げて置いていた私に対するいやがらせですかっ?
幸い下弦さんに怪我はありませんでした。
その後反省し、下弦さんとなるべく遊ぶようにしています。
そういうわけで、日々忙しく過ごしています。あ、遊んでるんじゃないんだからねっ!(なんとなくツンデレ風に)
ううう、気が付いたらもう3月に。
てくてくエンジェルは、週末のオケ本番をピークに順調に成長したものの、翌日からガクッと歩数が落ちてます。
家出したり病気になったりしないか心配ですが、いかんせん遠出が出来ないので仕方ないです。
ところで、迷った末にえーい!とA3プリンタを買ってしまいました。
ほんとはインク詰まりしやすいエプソンとはさよならしたかったんだけど、機能とコストのバランスがいい機種がこれしかなかったということで、PM-G4500にしました。(キャノンのIX-5000が染料4色+顔料1色だったらそっちにしたのになぁ)
感想は、まず「でかい」、「重い」。パソコンラックの上しか置けないので、給紙に一苦労。
とはいうものの、前機種(PM-920C)より静音性が高いし、印刷もそれなりにきれいです。まあ、6年前の機種と比べてはいけないか。ちょっと濃い目に出るようなので、カラー設定はおいおい・・・。
使わないときに、上部の給紙口のフタが閉められるのはホコリが入らなくていいですね。
で、最初に印刷したのは、ラ・フォル・ジュル・ネのタイムテーブル(写真右)。だって、A4サイズで印刷しても、字が小さすぎてさっぱりわからないんだもーん。(^ ^;)
A3はでかいけれど、こういう時はやっぱり便利。
正直、宝のもちぐされ感もあるんだけど、たまーにカンプ用に必要だったり、即売会のディスプレイ用や展示の時(いつ?)に使っていければと思います。
インク詰まりしないよう気をつけなければ。
先日、友人の日記を読んだら「てくてくエンジェル」なるものをゲットして日々歩いているということを知り、ちょっと興味を持っていたんですが、ひきこもり防止のため私も買ってしまいました。
【てくてくエンジェル・公式サイト】
たまごっち風のキャラクターが成長するキャラもの万歩計(昔からあったそうで)に、日々の歩数や体重やキャラの状態を記録&グラフ化してくれるDSソフトが付いたというもので、形から入る私にはぴったり?(^ ^;)
(でも、私もかつてポケットピカチュウも持ってたんだけど・・・どこに行ったかしら?(^ ^;))
普通の万歩計と違うところは、加速度センサーがついて、ポケットに入れるだけでカウントしてくれるということと、10秒以上連続して動かないとカウントしてくれないので、誤動作が少ないということ。
要するに、私みたいにうちの中でうろうろする程度は数に入らないということで、これはいいんだか悪いんだか。
ちなみに、今日で4日目。
■1日目・・・・・・10460歩
ひきこもりの数字じゃないよ? って、この日はオケ練習のため電車に乗った。
新宿も少しうろつく。
演奏会本番まであとゲネプロを残すのみ。(きゃー)
■2日目・・・・・・6741歩
母親が来たので、駅まで送ったり、スーパーで買い物した。
■3日目・・・・・・6148歩
駅前の本屋に行ったり、外食も。
■4日目・・・・・・2540歩(現在進行形)
ゴミ出しと近所のスーパーへの買いだしでこんなもん。夜まで仕事なので、あまり増える見込みなし。
ひきこもり本領発揮か!?
とりあえず、駅前に行くだけでも1000歩は軽く越えるので、適当に用事を作って出歩くしかないよねー。頑張ります。
※余談:「ウィッシュルーム」の線画アニメはロトスコープだそうです。なるほど〜。ひららさんにやられたっ、うますぎ。(笑)
JR青春18きっぷは、春休みや夏休みに期間限定で発行されるJRの鈍行で当日限り乗り放題の切符。
5枚綴りを1人で5日分使っても、5人で日帰り旅行に使ってもいいということで、かつては何かとお世話になりましたが、この春(3/1〜4/10)、通常の11,500円が8000円になるとか。【JR東日本プレスリリース(PDF)】
8000円なら、結構近場でもお得感ありますね。自分は使い切れないと思うので無理そうだけど。
ちなみに、20代前半は旅行ヲタクだったので、18きっぷでは、北陸&東北半周(新潟経由で北は盛岡、遠野、仙台まで行って帰りました)したり、2日がかりで博多から東京まで全線鈍行で帰ったこともありました。
通勤列車だということに気付かず、早朝ガラガラだからと通常座席で寝ていたら、いつの間にか満員になっていて恥ずかしい思いをしたのもいい思い出です。(いい思い出なのかっ!?(^ ^;))
でも、さすがにお尻が痛くなったよ。
鉄道つながりで、東京ローカルネタ。JRで通勤通学した人には涙なしでは見られない(聴けない?)です。
■JR東日本 駅発車メロディメドレー
この人すごすぎ。これだけの曲数を耳コピで正確に再現出来るとは。
こういうのって音鉄っていうのかな。ピアノがヤマハでなくスタインウェイなところがいろんな意味で通っぽい。
コメントにもあったけど、この人タモリ倶楽部に出られそう・・・っていうか、出て欲しいな。(笑)
日曜は、午後はコミティアに顔を出すためビッグサイトへ行き、夜はオケ練習のために中野へ。
バイオリンかついでうろうろしたので疲れました。連日出歩くのは運動不足のひきこもりにはしんどいっす。
さて、以前書いたDS「ウィッシュルーム」は数日前にクリアしました。
つまらないところで詰まり延々とうろうろしたり、カイルさんを何回も窒息死させてしまいました。
「推理する」というより「証拠品を見つけて人を追求しながら」謎を解決していく感じ。結果、謎は解けたけど問題は何一つ解決できてないという結末は、いまひとつスッキリしない感が。(でも、エンディングは何種類もあるらしいです)
使ってないアイテムややり損ねたことがあるので、落ち着いたら2周目もやってみたいかな。
とはいうものの、DSの操作は一通りあっておもしろかったし、なにより絵の雰囲気がこのゲームの最大の魅力ではないかと思います。
私は、やっぱりアクションものよりこういうのが好きみたい。次になにかやるなら「逆転裁判」かな。
そんな感じで、遊びは一段落。
今日からまた仕事で引きこもりの日々が・・・。(^ ^;)
眠い目をこすりながら、Appleの基調講演を追っかけてたのに、ガックリしたみなさんこんにちは。
テレビも電話も自分にはあんまり関係ないもんなー。
社名もApple ComputerからただのAppleになるとかで、もうパソコンは作らないのかしら。(^ ^;)
iPhoneに対抗して・・・ではないですが、携帯がボロボロになったので新調しました。
今度はワンセグが見られるという機種だけど、特に意識せずデザインできめました。Flash Liteが走るので、なにかの動作確認にも使えるかな。
デフォルトで入っている猫アニメの待ち受けやメニュー画面がよく出来ていてかわいいです。
去年のことはもう忘れたっ!(笑)
今年もこぐま工房をよろしくお願い致します。
久しぶりにトップ絵も変えました。紙の年賀状の絵は、これとはまた別で、これから描きます。(えっ!?)
写真は、大國魂神社のちょうちん。
すっかりブログが停滞していますが、生きてます。
クリスマスとか忘年会とか自宅に神が降臨なさったり、仕事やったり風邪ひいたり、いろいろなことがあったような気がしましたが、あっという間に明日は大晦日。
ちなみに仕事はまだ終わってません。(しくしく)
そんなわけで、年賀状を作る余裕もないまま印刷所に出し損ね、おうちプリンタが不調なので、実に10年ぶりにプリントゴッコで作ることにしました。
とりあえず消耗品のインクと製版シートとランプは買ったぜ。
実際にプリントするのは年明けです。。。。
今年は、引越やらなんやら、プライベートで変化があったせいか、仕事以外でのインプットもアウトプットも停滞してしまったかも。
来年は、やりたいと思っていることを少しずつ実現していくのが目標です。
みなさま、よいお年を。
ここんところ、仕事と家事で1日が終わってしまってます。
トップがずっと夏っぽいから、クリスマスに向けてなにか作ろうと思って作りかけたままで挫折。
年賀状制作も滞ったままだし、来年のカレンダーなんてもってのほか。やろうと思っていたことがまるで出来てない状況です。あああーーーごめんなさいーー。
そんな中、週末は忘年会と年内最後のオケ練習。普通練習後のお楽しみ時間で、「だったん人」と「ペルシャ」と「シェエラザード」という濃いレパートリーを弾きました。どれも初見なので、弾いているというよりごにょごにょ・・・。でも「シェエラザード」っていい曲ですね。(と、今更ながら思ったり)
のだめドラマ、楽しんで毎週かかさず観ているんだけど、男子はなんでみんな唇がピンクなんでしょうか。(特に玉木くん)なんか色付きリップクリームでも塗ってますか?
アニメの方もキャスティングが決まったようですけど、千秋役が関さんってちょっとイメージ違ったなぁ。
そして、なんとDSでゲーム化だそうです。【公式サイト】
バンダイのゲームってあんまりいい印象ないんで買わないと思いますが、DSでベト7とかブラ1とか流れるのなら、ちょっと見てみたいかな。原作のあのゲームって、太鼓のなんちゃらかしらん?
それよりも、「Wii MUSIC:ORCHESTRA」がやりたいっす。早く出ないかなー。
ニュースを読んで、びっくりしました。去年は「ウルトラマンマックス」の演出もしたというのに。
今やっている「メビウス」も含め、もっといろいろ撮って欲しかった。
今年は子ども時代にテレビや本から影響を受けたり楽しませてもらった方々の訃報が多いような気がします。
うーん、そういう年になってしまったってことなのかな。
ご冥福をお祈りします。
#追悼で、実相寺演出版「魔笛」を再放送してくれないかな。
気が付いたら、うちにプレステ3がありました。
どこも完売御礼で手に入りにくいらしいのに、いつの間に!?
私はゲームにはあまり興味がないので・・・というか、買ってきた人もやりたいゲームがないらしいので、たぶんBlu-ray Disc再生専用機になると思われます。
「見せてもらおうか、SONY製の新型の性能とやらを」
っちゅーことになりまして、劇場で見てなかった『M:i-3』Blu-ray Disc版をゲット。
80インチのプロジェクタで鑑賞しました。(自慢じゃないです・・・ないですってば!)
パラマウントのシンボル画面ってこんなキレイだったんだー!とオープニングから感動。
まじめに美しい画面でびっくり。映画館で観ているようですよ。
映画自体も、突っ込みどころは多々あるけど、チームの連携プレーがうまく描かれていて最後まで楽しめました。(イーサンの教え子のねーちゃんが不憫だった)
でも、わたしは、映画にしろドラマにしろ、話が始まってしまうと画面の美しさよりもストーリーや構成に注目してしまうので、一番印象的だったのは、やっぱりパラマウントの山の美しさだったかも。あとは俳優さんの顔のブツブツとか。(^ ^;)
日曜夜7時半からのハウス名作劇場(昔はカルピス)がなくなって早10年。
BSフジではありますが、来年1月から復活するそうです。
がごーーーん。復帰第一弾をレミゼで勝負するのはわかりますが、ホントに名作劇場ですか?という萌え系キャラデザイン。
このサイトを見る限り、私は萎えてしまいましたわ・・・。
なんか最近のアニメって、萌え系かマニア向けSFかアート系かすごく極端なジャンルばかりで、普通に楽しく観られるのって少ないなと思ってたら、ついに名作劇場までこれかー。
ちなみに、今毎週観ているアニメは、『コードギアス・反逆のルルーシュ』と『砂沙美・魔法少女クラブ』くらい。
どっちも「知り合いが関わっているから」という消極的な目的で見始めたものの、ルルーシュの方は、プラネテスのスタッフが作っていて、ロボットものなのか学園ものなのかシリアスなのかギャグなのか先の読めないおもしろさがあって結構楽しんで観てます。でも、OP曲はどうしてもエウレカセブンを思い出してしまふ。(^ ^;)
砂沙美はまー観てるだけって感じだけど、先日、ルルーシュのメインスタッフが演出と作画監督をやっていてちとびっくり。そんな時間あったんだろうか?(って、わかる人だけわかってください)
あと最近いいなと思ったのは、「みんなのうた」で、タナカカツキさんのアニメーション「月」と「ぼくはくま」のくま人形アニメ。
こういうの作れたらいいなぁ。
このところずっと快晴だったのに、人が出かけようとするとどうして雨が降ったり急に寒くなるんでしょうか。
土曜日は、サイトもがらっとリニューアルしたF-siteセミナー。
笠居さんのデモは、知らないTipsもあったり実践的で勉強になる話が多くて、特にイラレとの連携はここ最近の仕事に通じてありがたかったです。普段はセミナー中はほとんどノートなんて取らないのに、A5ノートで4ページもメモってました。
前半のA.e.Suckさんとのバナー作りは時間が足りなくて残念だったけど(ってゆーか、最初に見本バナーを見せられて、これ絶対時間内で終わらないと思いました(^ ^;))、A.e.Suckさんのオペレーションも見ていて(勉強になるという意味で)おもしろかったし、またやって欲しいなぁ。
で、今回、アニメ自慢コーナーにエントリーしました。「お多福山」ともう1本、F-siteのために2日で作ったネタムービー(右画像参照)を持って行ったら、両作品ともそれなりに受けたのでよかったです。後者は近日中に一部修正してサイトにアップしますんで、猫好きな方もそうでない方もお楽しみに。
他2名のアニメも、時間をかけて作った力作で刺激を受けました。でも、フルサイズで見たかったよーな。
今回のF-siteは、ここ最近では一番身になったと感じたセミナーでした。
日曜日は、午後からコミティア78へ。
楽書館と青木俊直さんのブースをちょこっと手伝いつつ、ぐるっと会場を回りました。
動員数もいつもより少なかったせいなのか、寒くなったからなのか、なんとなく全体的に元気が足りない気がしたのは気のせいかな。
らくがき帖はそれなりに売れたようでよかったです。
2月は密かに出展したいかもかも。
余談だけど、プリンタ買い換えを検討中。
A3サイズが欲しいと思いつつ、予算と機能の折り合いがいまひとつ。なによりそんなでかいものは滅多に印刷しないし、どこに置くんだという問題もあり悩み中。候補のひとつは、これ。形はキャノンの方がかっこいいんだよなー。
エプソンといえば、つよインクのサイトが変。OPとEDはささきいさおという懲りよう。OPはキャシャーン、EDはデビルマンっぽい。
調布飛行場内にあるプロペラカフェでランチ。
うちから自転車で5キロくらい走ったところ。調布に引っ越して初めて行きました。
ここから、大島、新島、神津島に行く定期便が飛んでます。東京の飛行場は羽田だけではないのだ。一度乗ってみたいと思いつつ、なかなか実現せず。
さらに、自家用車ならぬ、自家飛行機で通勤?してるっぽい外人のおじさんもさっそうと着陸したりしておもしろい。
最近、「調布空港」という映画も撮ったらしいです。
しかし、単館レイトショーでたった1週間の上映って誰が観たんだろ。
この機体は、外国人のおじさんがひとりで操縦して颯爽と着陸。
見た中では一番ピカピカでかっこいい機体だった。
3Mがスポンサー?
左奥に見えるのは、味の素スタジアム。
窓をはさんでだけど、すぐ間近で離着陸が見られるのは楽しいです。
引きこもってます。
うちの回線がフレッツ光からTEPCOひかりになりました。
というか、引越当初から申し込んでいたのがようやっと開通して、つなぎで申し込んだフレッツはお役ご免になりました。
私的には、フレッツ・マンションタイプで十分なくらいですが、相方が忙しい時は連日ギガ単位でアップロードするというので、TEPCOホーム回線を直引きしたのでした。
とりあえず、メール添付があっという間に送れることでその恩恵を感じましたが、もっとその速さを実感したいです。
ギガは無理としても、何百メガもアップする機会はないものか・・・。(と考える私は貧乏性)
そんなの「こぐまんが」の原稿を印刷屋に入稿した時くらいしかないなぁ。
なんかぼーっとしてたら(仕事もしてたけど)、もう10月中旬だよ。
今日は多摩川沿いを散歩して、サンドイッチを買って川沿いのベンチでお昼ごはんしました。
目の前には見事な「天使の梯子(ヤコブの梯子とも)」が・・。
オマケは、太陽の塔を制圧する下弦さん。
引越案内を出そう出そうと思いつつ、まだ作業してません。
郵便の転送手続きはしてあるけど、年賀状の宛名にみんな転送シールが貼られるのも嫌なので、今月中には出したいっす。
引っ越してから初めて外付けHDを使おうとしたら、電源が入りません。
いや〜〜ん、ご臨終ですか?
幸いバックアップ用に使っていたので、これが壊れたとしても本物は残っているので仕事的には痛くありません。もう数年使っていたので買い換え時期だったし。
でも、バックアップ出来ないのは心許ない〜ということで、新しいHDを購入。
ひかえめに、バッファローのふつーの160GBを買ったんだけど、1万円でおつりが来たのにはびっくり。
HDってすんごく安くなってるのね。
一昨日、福山運送が持って行ったばかりなのに、もう戻ってきました。
早っ!
結果、ヒートシンクの交換とスポンジの取り付け。加えて、中のトップケースとディスプレイベゼル(ディスプレイまわりの枠)が新しくなったので、開けるとなんだかピカピカの印象。
Appleのディスカッションボードによると「ヒートシンクの膨張によるヒートシンクとセンサーケーブルの接触」が原因らしいです。
膨張して接触したときにショートしてシャットダウンしてしまうので、使いはじめてしばらくすると出てくるとか。だから、私のマックも症状が出るまでに2ヶ月かかったんですな。
がーん!ではまたしばらく使うと再発するのでは? そのために「スポンジ」をかませてるのかしらん?
再発しないことを願います。
またしても更新が空いてしまいました。
通常営業は、10月からになりそうです。トップページも変えたいなぁ。
ここ数日にあったこと。
■MacBook入院
不安定な電源断問題が一向に改善せず、引越やら仕事のバタバタでアップルストアに行けそうになかったので、サポートに電話して引き取ってもらいました。
いちおー、Appleもこんなこと言ってるんで、調子悪い人は早めに直した方がよいかと。
■猫脱出劇
相方の引越のドタバタで、猫が家庭内行方不明に。
完全室内飼いなので、部屋のどこかにいるはずだ!と各部屋を探すも見あたらず。
ふとベランダのカーテンの裏を見ると窓が開いているではないですか!
なぜかお隣さんのベランダでくつろいでいたので、そのまま挨拶がてらお邪魔して猫を確保。
今日はエアコン設置のバタバタで、またストレスを与えてしまいました。
うー、申し訳ない。・・・・・禿げないといいんだけど。(^ ^;)
■ピアノ騒音問題
再度、不動産屋さんに言ったところ、それなりに解決。
なんでも何年も住んでいるのに一度も苦情を言われなかったので、自由に弾いていたらしいです。(きっと前に住んでいた人は会社勤めで昼はいなかったに違いない)
それなり・・というのは、1月に発表会があるのでそれまで時間を決めて弾かせてもらえないかと不動産屋を通して打診が。
「夕方1時間くらいならいいけど、もし自由に弾きたいなら消音装置をつけた方がいいんではないですか」と言っておきました。
しかしなー、わしも2月に本番あるけど、マンションでは音を出してないぞ。(でも、そんなことは言わないけど)
とりあえず平和な環境に。
関係ないけど、うちの徒歩圏内にあった弦楽器店が閉店したらしく、サイトも消えてしまいました。
友人がヴァイオリンを買った店なのに・・・。
さて、次回から弓の毛替えやメンテナンスをどこでやってもらおう?
なんとか生きてます〜。すっかり更新が途絶えてました。
この1週間は、引越疲れと風邪で体調を崩すわ、片付けをやるわ、買い出しをするわ、今週末引っ越してくる同居人の家事フォローをするわ、仕事の打ち合わせをするわで短い距離をあっち行ったりこっち行ったりしてました。
加えて、ピアノ騒音問題。
このマンション、楽器は不可で、私も大っぴらに音を出すのは遠慮しているんですが、どうも以前からいる住人が弾いているらしい。(ということは不動産屋さんからも聞いていた)
他から苦情は出たことはないというから黙認状態で、それなら気にならないのかなーと思ったものの、とんでもない。
朝は10時前から夜は7時近くまで、音大レベルの腕前で連日名曲を4〜5時間、生ピアノでたっぷり弾いてるのでした。
しかも、どーも直階下の人らしくうちの部屋はかなり響いてきます。
うちはずっと家で仕事なのでなんとかならんだろーかと不動産屋に言ったところ、「今まで他から苦情が出てないので、1週間ほど様子を見てもらってどうしてもということであれば調べます。もしかしたらこのマンションでなく隣のアパートからかも?」ということで、ただ今様子見中です。
壁をつたって響いてくるので、絶対同じマンションの人だと思うんだけど。
他の部屋の人は、昼間いないか、それほど響いてこないのか、それともそこそこ巧いのでBGMとして聞き流しているんでしょうか?
でも音楽って、自分の好きな曲を好きな時に聴くから楽しめるのであって、こう一方的に何時間も聞かされるのはなんとも。
一方、私も過去楽器不可マンションで弾いて注意されて落ち込んだこともあり、今までこれだけ弾いていた人が突然弾くのを我慢するのはつらいのではないかといらぬ心配もしたりして、なにかとストレスがたまってます。ぎゃぼん。
とりあえず今夜、私を癒してくれる生き物が来てくれるので、心待ち中。
腰を悪くすることもなく、引越が無事に終わりました。
雨は降るは、最初のトラックにギリギリ積みきれなくてもう一往復してもらったり(でも料金は変わらなかった)、徒歩圏内とはいえ新居と旧居を何往復もして疲れたとかいろいろありましたが、本日の夕方ネットもやっとこさ繋がりました。
今までADSLだったんだけど、すでにマンションに回線が通っているということで、Bフレッツにしてみました。
前より速いかな。
というわけで、段ボール箱に囲まれながらの生存報告でした。
落ち着くまでにはもう少しかかりそう。
とりあえず、明日は長いLANケーブル買わないと。ケーブルをまたがないと台所を通れないのでかっこわる〜。(^ ^;)
今日はメインの仕事まわりの資料やら本やらを梱包中。
週末に生活用品を先に運んだおかげで、今日中にはなんとかなりそう。
明日は雨やんで欲しいです。
先日は、マンガや文庫を処分するべく、ブックオフの出張買い取りに来てもらいました。
噂通りびっくりするほど安い買い取り価格でしたが、225冊をタダで運んで持って行ってもらったのでまあよしということで。
でも、アレとかアレとかアレは、中野某所に売った方がよかったかなぁ。
それでもまだあるマンガや本の数々。(^ ^;)
ネットは13日から14日午後まで繋がらないので、メールのお返事が遅れるかもしれません。
お急ぎの方は携帯にご連絡ください。
少し更新が空いてしまいました。
来週引越をするので(といっても、市内で電話番号も変わりません)、今、部屋はてんやわんやの状況です。
明日が資源ゴミの日なので、服やら雑誌やらを大量に処分中。仕事関係の書類も、もう必要ないものは思い切って捨てます。
手持ちのマンガもかなり減らす方向で検討中。
でもやっぱり物が多すぎ。前回引っ越したときも結構捨てたはずなんだけどな。(^ ^;)
恥ずかしいので写真はアップしません。
6月頭にMacBookを買って3ヶ月。
それまで調子よく動いていたマシンが8月になってから急に「突然電源が落ちる」ようになってしまいました。
一度落ちると起動中に落ちたり、起動すらしなくなります。しばらくしてから起動すると使えるようになるのですが、落ちたり落ちなかったりと安定しないのでなんだかいや〜ん。
えー?夏バテ?
念のため、ネットで検索したら、犠牲者が出てくる出てくる。Appleのディスカッションボードでも「MacBookの電源断」問題としてスレッドがあがっていて、ファームウェアをインストールしたり、PRAMクリアやPMUクリアをやったりしましたが改善せず。
ううう。うちの子もどーも初期不良っぽいなぁ。
落ち着いたら、アップルストアへ持って行こうと思います。
無事にコミティアが終了しました。ご来場してくださった方ありがとうございました。
当日配るためのフリーペーパー(A4の紙を折りたたんで8ページの豆本にしました)を作っていたら、2時間しか眠れず動きが鈍かったかも。(^ ^;) しかも、途中でペーパーがなくなってしまって、もうちょっと刷るんだったと反省。
一緒に「日本の古本屋」マップも配っていたら、「これ、町田の古本屋で見たー」と話してるお客さんや、神田で古本屋を営んでいるというおじさん(なぜコミティアに?)が持って行ってくれて、意外な反応にびっくり。
新刊の方は無事に印刷所から到着していて、地味に売れました。思ったより一見さんが手にとってみてくれたのがうれしかったです。
てぬぐいも合わせてまだまだ在庫はありますんで、落ち着きましたら通販もやりたいと思います。
ところで、今回ビックサイトに行く途中に気が付いたんだけど、女性の出展者のほとんどは、カート付きの旅行バックをコロがしていたんですよね。
今は、印刷屋の段ボール箱をカートに乗せて持って行くのはスマートじゃないのかな?と思ったら、その方が取り回しが楽なんだそうです。確かに、重さがあると縦長の方が楽だよなぁ。
私はカート付きのバックは持ってないので、今度出展するときは買おうかな〜。(もちろん、旅行にも行く(笑))
連日の暑さにへろへろ〜っとなっていたところ、台風で小休止。
お盆期間、こぐま工房は趣味のマンガ描き週間です。
【めまい症】
1週間ほど薬を飲んだら、特に異常もなく。
お医者さんにも、心配だったらもう少し薬を飲み続けて様子をみてみてと言われたけど、薬をやめても今のところ再発せず。
治ったみたい。
【梅干し】
中途半端な天気で完成が危ぶまれたけど、ここのところの強い日差しのおかげで土用干しも無事完了。
とりあえず梅酢に戻して味が熟成するのをしばらく待ちます。
うまくできるといいなー。
【DSお料理ナビ】
実際に作ると意外に水道の流れる音や包丁を叩く音にいちいち反応してうざいところも。(^ ^;)
なので、主に材料と工程のチェックに使ってます。
「あの料理って材料がどのくらい必要だっけ?」と買い物前にチェック。作る前にざっと作り方予習して、あとは自己流にってのが最近のパターンです。
タイマー付きのレシピを再生&保存するとゲームウォッチのシェフが出来るようになります。
【こぐまかるたてぬぐい】
好評のうちに完売になったてぬぐいを、8/27のコミティアで再販します。
今度は色違いで、夏らしく紺色にしました。
詳しくは後ほどまたお知らせします。
こうの史代さんの『夕凪の街 桜の国』がNHK-FMでラジオドラマ化。
8/5(土)22:00-22:50の放送だそうです。【公式サイト】
この作品、下手に実写化するよりラジオドラマに合っているかもしれません。
50分という尺は、「桜の国」までやるか微妙なとこですね。でも、そこまでやってくれないとお話としてきちんと完結しないので最後までやって欲しいな。
さて、寝返りめまい症状ですが、やっぱり心配だったので耳鼻科に行ってきました。
聴力検査なんぞもして診てもらったところ、特に難聴でないことから「良性発作性頭位めまい症」と言われました。
何かの前兆や重い症状ではなく、時間が経てば治る種類のものらしいです。(興味のある方は、ぐぐると山のように解説が出てきます)
薬をもらい、めまいのする方向にあえて頭を動かす(理学療法)とそのうちよくなるとか。
まだよろよろしてますが、大事じゃなかったのでよかったです。ご心配おかけしました。
で、耳をみせたら奥の方にこびりついていた耳垢が取れず、耳薬あげるからこれをつけて1週間後にめまい症状の報告ついでにまた来てくださいと言われ、恥ずかしい思いをしました。ぎゃぼん。
帰りがけに、次のオケでやる曲が3曲とも聴いたことがなかったんで、視聴覚ライブラリーで借りようと図書館へ。
ショスタコ9番、R.シュトラウスのOb協奏曲、ベルリオーズの「ローマの謝肉祭」。
・・・・・3曲とも図書館にはありませんでした。貸し出し中かもしれんけど。
誰だよ、こんなマニアックな選曲にしたの。(と、ぼやいてみる)
別の意味でめまいが。
今月に入ってから、寝ている途中に寝返りをうつとまわりの景色がぐるんぐるん回るというめまい(Flashアニメ参照)にたびたびおそわれてました。十数秒でおさまっていたし日中起きている間はなんともなかったので、まー夏バテかしら?と思ってました。
が、一昨日の夜は酷くて気持ち悪くなるし、翌日はなんだか頭痛がするしで病院へ。
とりあえず内科に行ったんだけど、血圧に異常もなく、この症状はどうも耳から来るもんらしいと判明。
薬を数日分もらって様子を見て、まだ調子が悪かったら耳鼻科に行けと言われました。
帰ってからネットで検索してみたら、「寝返りうってめまいがする」ってのは、内耳からくるもんらしいです。
うーん、病院行く前に検索して最初に耳鼻科に行くべきだったかしら・・・と思いつつ、様子見中。
薬は効いているみたいで日常生活には支障ないものの、仕事も原稿描きも休み休みやっているのでちっとも進みません。
本調子じゃないのっていやな感じー。あうあう。
絵を描いてたらまた気持ち悪くなってきたよ。
いや、こんなFlash作っている場合じゃないって?(^ ^;)
昨日は昼間は近所のうなぎ料亭でうなぎを食し、夜は調布市花火大会でマンションの屋上で鑑賞。
あいにくの曇天&小雨と風があまりなかったせいで、大きな尺玉も煙に邪魔されて半分隠れる悪条件でしたが、両会場が見渡せるなかなかの絶好ポイントでした。(去年は稲田堤側から見たのでここで見るのは初めて)
それにしてもいったいいつ梅雨明けするんでしょう。
梅干しの土用干しができないのが目下の悩みです。
買っちゃったよ「しゃべる!DSお料理ナビ」。
もちろんレシピなんか必要ない定番料理はてきとーに材料を買って作ってしまいますが、久しぶりだったりいつもと違うものを・・と思うと結構レシピを確認することが多いワタクシ。
料理本は何冊か持っているけど、台所では意外とかさばるしページめくりが面倒。結局、ネットでレシピを検索して印刷したり、材料を切ってはパソコンに戻って次の工程を確認したり・・・とかそんなことが多いです。(台所にノートパソコンは置けないしね)
そんなわけで、いろいろな機能を持つ噂のDSお料理ナビの真価はいかに?
こればっかりは実際に作業してみないとわからない〜。ってことで、今日は外食するんで、明日試しになにか作ってみます。(つづく)
ここ数日、雨は降らないけど湿気が妙にあって蒸し暑い日が続いてますね。
暑さと湿気に弱いわたしは、すでに夏バテ気味です。
今日もそんなわけで昼間から調子が悪いです。
買い物に出ても足が重く、電話が来てもだるい応対をしてしまったり、エアコンをつけても仕事はちっともはかどりません。
そう、なんというか胸をしめつけられているような息苦しい感じがするのです。
夕方、ふとTシャツの襟に手をやると気が付きました。
今日1日、後ろ前逆に着ていたことを・・・。つーか、わし気付かないで外うろうろしてたんかい。(^ ^;)
ええ、なにもかも蒸し暑いせいだと思います。
明日は、オケの演奏会です。来てね。
日々物欲が減少する今日このごろ。
たぶん買わないけど、なんとなく気になるアイテム。
■Roland EDIROL R-09
会議や会話を録るICレコーダーは数あれど、音楽生録音向けの手頃でコンパクトなレコーダーはあまりない。
こちらの記事でサンプルを聴いてもなかなかの音質のよう。スタバ斎藤もベタほめ。
実売価格は3万円台後半で一般のICレコーダーに比べると高めだけど、音質やデータ取り込みの扱いやすさを考えると、これから買おうという人は選択肢に入れるとよいかも。
■コクヨ・キャンパスノート【paracuruno mini】
裁断面が斜めにカットされていてペラペラとめくりやすいノートシリーズのミニ版だそーで。
パラパラマンガを描いてくださいと言わんばかりですが、こんなコンテストまで企画されてました。
こういうお膳立てされた商品は、買っても描かないとわかっているので私は買いませんが。(^ ^;)
しかし、審査委員長がやくみつるでアキバ系メイドさん?ってどーよ?
そういえば、前は中割りってめんどくさいと思ってたんだけど(今でもめんどくさいけど)、Flash特有のトゥイーンくささがいやなので頑張って描いてます。描いたものがすぐ再生できるって便利だよなー、Flash。
毎日の蒸し暑さにうだうだしてたらもう6月下旬ですよ。
仕事もしつつ、友人に頼まれてミシンで布をガシガシ縫ったり雑用をこなしたり。
ミシン作業をするかわり?に『ダヴィンチ・コード』を借りたんだけど、こんな時に限って図書館に予約していた本が「用意できました」なんて通知が来るしー。
読む余裕なんてあるんか?わし。(^ ^;)
あと、久しぶりに出展しようかなーと夏のコミティアに申し込みをしました。
「ハチミツとクローバー2」が6/29(木)より放送開始。
原作の方は、最終回が近づき妙にシリアスな展開になってます。アニメ版は最後までやるんかな?
ハチクロの次は将棋マンガという噂も。そういえば、真山と先生が将棋を指す話もあったね。羽海野さんって将棋好き?
●予約限定・マングースぬいぐるみ付き「のだめカンタービレ」15巻がAmazonから届いた。
ぬいぐるみは思ったよりもずっといい出来でかわいい。お腹を押すと「ぎゃぼっ!」というんだけど、電子音のせいか自分の「ぎゃぼ」のイメージと違ったのが惜しい。
●日本中ががっくりした翌日、近所の歩道を歩いてたら、1メートル以上ある蛇に横切られた。
かなり車が頻繁な車道から入ってきたので、びっくりした。
黒猫に横切られると不吉などという迷信があるけど、蛇に横切られるとなにかあるんだろーか?
●「おしえて!!Flash8」を買った。
初心者向けとうたっているけど、おまけコラムやはみだし情報は中級者以上でも知らないTipsがあったりしてあなどれないっす。
●梅干し用の梅をゲット。
みなさま(って誰よ?)の期待に応え、なんと今年は全部南高梅という暴挙?に!(スーパーでわりあいと安めだったので)
まだ青いので、ただいま追熟中。
「ゲド戦記」に比べると上映館も少ないせいかあんまり話題にのぼってませんが・・・『時をかける少女』が今夏アニメ映画化されますね。【公式サイト】
わたしは筒井康隆の原作もとい原田知世版世代なので、なんで今頃また・・という気もしないでもないんだけど、監督が細田守さんでキャラデザが貞本義行さんというからにはちょっとチェックせねばという気になってます。
今作は、現代(2006年)が舞台のお話で、原作の主人公である芳山和子嬢は主人公の叔母役として出てくるそーで。
それなら、和子役は原田知世にすればいいのにーー!と思ってしまった人はわたしだけであるまい。でも、サイトをみると監督の希望で原さんになったみたいですね。
余談だけど、「おジャ魔女どれみドッカーン!」では、細田さんが演出した第40話「どれみと魔女をやめた魔女」でゲスト声優として原田知世さんが好演しておりました。ええ話です。
(って、こんなヲタクな話題、ついてこられる人いないわよね・・(^ ^;))
昨日は、アニメーター・あしたのんきさんが主宰・企画したフリップブック(ぱらぱらマンガの本)の展示会『ぱらぱらマンガ喫茶』に足を運びました。
現役アニメーターやCGクリエイター、あの大御所やお子さんまで総勢20名以上が参加しており、ひとりあたり1〜3点のフリップブックを出展。スタンダードなものから編み物アニメまで片っ端からパラパラしていくとかなりの見応え。
平面と時間軸が微妙に交差する不思議な空間でした。
で、わたしも作ってみたいな〜とのんきさんに聞いたり、実際にパラパラしてみると、コピー用紙と郵便ハガキの中間くらいの厚さで10×5cmくらい、50枚というのが見る側も作る側もやりやすそうな感じがしました。
版型が特殊なだけに、製本してくれる業者が少ないらしいので(キンコーズでは希望の製本と裁断ができるらしいっす)、とりあえず薄手のハガキを三分割して自作してみようか。
量産するとなるとローリング式でないバッサリ切れる裁断機が欲しい。PLUSのPK-513というのがいいみたい。実売は2万円台。でもこんなでかくて重いもん置き場所がない。(笑)
次点はカール事務機のディスクカッターあたりか。
夏日の中、今日はYOUCHANの個展『文学山房』を見に曙橋へ。
以前のグループ展でも少し出展していた文学作品をモチーフとした作品群は見応えがあり、どの絵にもYOUCHANの思い入れが感じられました。連作の「パノラマ塔綺譚」の描き込みもすごかったけど、「鬼火」といった普段のYOUCHANの絵とはちょっと違うテイストも楽しめてよかったです。まだ行ってない人は見に行くべし。
YOUCHANは全日会場にいるそうです。
その後は、京橋まで足をのばし、6人のヒゲおやじ展へ。いやーー、暑い中行ってますます暑くなりましたん。(笑)
会場がこじんまりしているので、6人展だとちょっと狭かったかなぁ。
個々の作風や平面から立体までと形態がまったく違うのでお得なバラエティパックといった内容。
久多さんの巨大出力絵とまつばらさんの手によるDMの似顔絵がくりそつで印象に残りました。
で、京橋まで行ったなら・・・と銀座アップルストアに寄ったらMacBookがお持ち帰りできたので買っちゃいました!
さっそくMacBookでこれを書いているんだけど、ことえり入力にイライラ。
ATOK2005はインテルマックに対応してないとはーーーーがーん!
またバージョンアップしないといけないのか・・・。
もうちょっと使ったらまたレポートします。
食玩はもう買うまいと思っていたんだけど、つい手が出てしまったのがモペットコレクション。
安売りしてたので買ったら欲しかったラビットだったのでラッキー。
もちろん二輪車を描くとき(ってあるのか?)の参考にするために買いましたん。
それから、揃えたいけどキャラメルが食べられないので大人買いできない大人のためのグリコ小さな絵本シリーズ。
最近、豆本を作りたいな〜と思っているので買ったものはばらして構造をチェック。(っておい)
最後は禁断のこぐまキッチン。このかわゆさは殺人的。
でも、お家におみやげセットが出たので1個買っただけで我慢しました。
ええ、もう買いませんよ。