2006年06月のアーカイブ

不快指数90%

060630.gif
ここ数日、雨は降らないけど湿気が妙にあって蒸し暑い日が続いてますね。
暑さと湿気に弱いわたしは、すでに夏バテ気味です。
今日もそんなわけで昼間から調子が悪いです。
買い物に出ても足が重く、電話が来てもだるい応対をしてしまったり、エアコンをつけても仕事はちっともはかどりません。
そう、なんというか胸をしめつけられているような息苦しい感じがするのです。

夕方、ふとTシャツの襟に手をやると気が付きました。
今日1日、後ろ前逆に着ていたことを・・・。つーか、わし気付かないで外うろうろしてたんかい。(^ ^;)
ええ、なにもかも蒸し暑いせいだと思います。
明日は、オケの演奏会です。来てね。

投稿者 kay : 17:49 | コメント (2) | トラックバック

買わないけど

日々物欲が減少する今日このごろ。
たぶん買わないけど、なんとなく気になるアイテム。

■Roland EDIROL R-09
会議や会話を録るICレコーダーは数あれど、音楽生録音向けの手頃でコンパクトなレコーダーはあまりない。
こちらの記事でサンプルを聴いてもなかなかの音質のよう。スタバ斎藤もベタほめ
実売価格は3万円台後半で一般のICレコーダーに比べると高めだけど、音質やデータ取り込みの扱いやすさを考えると、これから買おうという人は選択肢に入れるとよいかも。

■コクヨ・キャンパスノート【paracuruno mini】
裁断面が斜めにカットされていてペラペラとめくりやすいノートシリーズのミニ版だそーで。
パラパラマンガを描いてくださいと言わんばかりですが、こんなコンテストまで企画されてました。
こういうお膳立てされた商品は、買っても描かないとわかっているので私は買いませんが。(^ ^;)
しかし、審査委員長がやくみつるでアキバ系メイドさん?ってどーよ?

そういえば、前は中割りってめんどくさいと思ってたんだけど(今でもめんどくさいけど)、Flash特有のトゥイーンくささがいやなので頑張って描いてます。描いたものがすぐ再生できるって便利だよなー、Flash。

投稿者 kay : 17:09 | コメント (2) | トラックバック

ダ・ヴィンチ・コード

4047914746.09._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg友人から借りた『ダ・ヴィンチ・コード』(単行本版上下巻)を仕事と雑用の合間に読了。
確かに次のページをめくらずにはいられない中毒性はあってそれなりに楽しめたけど、これが世界中を席巻したベストセラーだと言われるとちょっと疑問が残りました。
なんというか、謎解きのうんちくで話を引っ張っていて、「小説」としてはちょっと底が浅いんだよなぁ。登場人物もステロタイプな感じだし、後半に行くに従ってテンションが下がってくるし。
劇中に出てくる絵画や建造物を確認しながら読むと楽しめるかも。
映画はDVDでいいかな。

投稿者 kay : 10:54 | コメント (2) | トラックバック

梅干し作り・2

060624-1.jpg梅を塩漬けしてから約1週間。
さすが南高梅。高いだけあって肉厚で、梅酢もたくさんあがりました。
というわけで、赤紫蘇を使って紫蘇漬けにします。梅干し作りでこれが一番めんどくさいです。
でも、赤くないと梅干しらしくないしねー。
買ってきた大量の紫蘇をいい葉っぱだけ選別し、塩もみしてしぼってあく抜き。あがった梅酢も一旦濾して入れ替えます。
一部の紫蘇は、紫蘇ジュースにするため、砂糖とクリーム・タータと一緒に煮立たせ、しぼった後の紫蘇を梅酢に返します。(これは為後先生のレシピより)


060624-2.jpgそんなこんなで、この紫蘇漬けの状態になるまで、4時間近くかかりました。
去年より量が増えたので、二人がかりでも結構体力使ったよ。
来年は出来合いの梅干し用紫蘇パックを買ってしまうかも。(^ ^;)
この後は、梅雨明けまでカビに気をつけながら、楽しい土用干しの日を待ちます。
今年は干し用に大きいざるも買ったので楽しみ。
早く梅雨明けしないかな。

投稿者 kay : 13:07 | コメント (6) | トラックバック

うだうだ雑談

毎日の蒸し暑さにうだうだしてたらもう6月下旬ですよ。
仕事もしつつ、友人に頼まれてミシンで布をガシガシ縫ったり雑用をこなしたり。
ミシン作業をするかわり?に『ダヴィンチ・コード』を借りたんだけど、こんな時に限って図書館に予約していた本が「用意できました」なんて通知が来るしー。
読む余裕なんてあるんか?わし。(^ ^;)
あと、久しぶりに出展しようかなーと夏のコミティアに申し込みをしました。

「ハチミツとクローバー2」が6/29(木)より放送開始
原作の方は、最終回が近づき妙にシリアスな展開になってます。アニメ版は最後までやるんかな?
ハチクロの次は将棋マンガという噂も。そういえば、真山と先生が将棋を指す話もあったね。羽海野さんって将棋好き?

投稿者 kay : 11:29 | コメント (2) | トラックバック

「森のうた」と「もやしもん」

4062737620.09._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg岩城宏之氏追悼記念、というよりCLASSICAの飯尾さんがおもしろいと言っていたので、さっそく『森のうた』(講談社文庫)を購入。
文章の読みやすさと内容のおもしろさにあっという間に読了。そういえば、山本直純さんの青春時代の話って、ずいぶん前にドラマ化されたよね?これが原作だったのかな。

指揮者が書いたものというと、佐渡裕さんの『僕はいかにして指揮者になったのか』も、福岡までの飛行機の中であっという間に読了してしまった記憶が。
いずれも作者の人柄や型破りのエピソードがおもしろかったのだと思う。
しかし、小澤征爾さんの『ボクの音楽武者修行』は、読了できなかったんだよね。
なぜだ!?(^ ^;)


060618-2.jpgそれから遅ればせながら、『もやしもん』1〜3巻を読みました。
ずいぶん前から話題になっていたのは知っていたんだけど、なかなか機会がなくて。
1ページの情報量が多いせいか、マンガにしては読むのに時間がかかりました。でも、おもしろい。
ある意味、理想的な学習マンガの形かも?(もちろん学習するためのマンガじゃないんだけどー)「動物のお医者さん」現象じゃないけど、これで農大の進学率があがるかもなー。
カバーをめくって中表紙の描きおろしはもちろん、2巻と3巻は「こんなところ」(写真参照)もかもされてました。

投稿者 kay : 16:10 | コメント (2) | トラックバック

梅干し作り・1

060618-1.jpg去年初めて作って好評だったので、梅干し作りを開始しました。
今年は相方と8kg分を共同購入し、その中の6.25kgを梅干しにすることに。残りはちょっと痛んでいたので、梅ジャムにする予定。
買ってから2〜3日追熟させ(この間の梅からはなんともいえずいい香りが〜)、塩漬けにして2日ほど経ちました。結構梅酢があがってます。

ちなみに、去年(2005年)のNHK「きょうの料理」の為後喜光先生のレシピを参考にしていて、塩の他に砂糖も少し混ぜてます。
こうすると梅酢があがりやすく、カビの発生もふせげるそうです。
(為後先生は、自分では飲めないくせに梅酒も何十年造っているんだって。(^ ^;))

しかし、この後のシソ漬けが一番めんどくさいんだよなぁ。

投稿者 kay : 15:46 | コメント (0) | トラックバック

蛇に横切られる

060615.jpg予約限定・マングースぬいぐるみ付き「のだめカンタービレ」15巻がAmazonから届いた。
ぬいぐるみは思ったよりもずっといい出来でかわいい。お腹を押すと「ぎゃぼっ!」というんだけど、電子音のせいか自分の「ぎゃぼ」のイメージと違ったのが惜しい。

日本中ががっくりした翌日、近所の歩道を歩いてたら、1メートル以上ある蛇に横切られた。
かなり車が頻繁な車道から入ってきたので、びっくりした。
黒猫に横切られると不吉などという迷信があるけど、蛇に横切られるとなにかあるんだろーか?

「おしえて!!Flash8」を買った。
初心者向けとうたっているけど、おまけコラムやはみだし情報は中級者以上でも知らないTipsがあったりしてあなどれないっす。

梅干し用の梅をゲット。
みなさま(って誰よ?)の期待に応え、なんと今年は全部南高梅という暴挙?に!(スーパーでわりあいと安めだったので)
まだ青いので、ただいま追熟中。

投稿者 kay : 15:09 | コメント (4) | トラックバック

ホール練習

日曜はオケ練習でした。
本番が近づいたのでいつもの練習部屋でなく、ホールで通しました。(でもGPじゃないけど)
毎度毎度思うんだけど、ホール練習っていつもと全然まわりの音の聞こえ方が違って弾きにくいっす。
そしてわたしは相変わらず(以下略)。 これからがんばんないと・・・・。(^ ^;)

いちおー、宣伝。お時間と興味のある方はぜひ。
----------------------------------------------------------------------------------
エルムの鐘交響楽団第18回演奏会
2006年7月1日(土)  開場:18:00 開演18:30
なかのZEROホール
入場料:1000円(全席自由)
指揮:西村友
[曲目]
シベリウス/交響曲第3番 
ミヨー/プロヴァンス組曲
ベートーヴェン/レオノーレ第3番
-----------------------------------------------------------------------------------

指揮者の岩城宏之氏が死去
岩城さんといえば、違いのわかる男というか、最近ではベートーベン交響曲全曲演奏をやってそのアグレッシブさに驚きました。エッセーは雑誌などで拝見した記憶があります。
お悔やみ申し上げます。

投稿者 kay : 20:26 | コメント (2) | トラックバック

キメラの山荘

060613.jpg
久しぶりにテアトル・エコーの芝居を観に行きました。
友人が主演(だよね?)で出ていたのと、久しぶりに納谷悟朗さんと熊倉一雄さんを生で見たいというミーハー心と、おもしろいシナリオらしいということで恵比寿まで行きましたん。

タイトルは『キメラの山荘』
舞台は奥多摩にある自然保護を訴える新興宗教団体の山荘。とある事件の証拠をつきとめるために、信者となって潜入捜査する刑事とその先輩OB、信者たちとのすったもんだのコメディです。
役者さんが台詞に詰まりそうになってドキドキしたこともあったけど、2時間たっぷり楽しめました。
そういえば、ミヤコショウビン役の瀬能礼子さんは、「スプーンおばさん」なんですよね。
なんというか「声」で有名な役者さんが目の前で芝居をしていると、どこからかアフレコされているんじゃないかと妙な感覚にとらわれます。(笑)

投稿者 kay : 20:23 | コメント (0) | トラックバック

時をかける少女

「ゲド戦記」に比べると上映館も少ないせいかあんまり話題にのぼってませんが・・・『時をかける少女』が今夏アニメ映画化されますね。【公式サイト】
わたしは筒井康隆の原作もとい原田知世版世代なので、なんで今頃また・・という気もしないでもないんだけど、監督が細田守さんでキャラデザが貞本義行さんというからにはちょっとチェックせねばという気になってます。

今作は、現代(2006年)が舞台のお話で、原作の主人公である芳山和子嬢は主人公の叔母役として出てくるそーで。
それなら、和子役は原田知世にすればいいのにーー!と思ってしまった人はわたしだけであるまい。でも、サイトをみると監督の希望で原さんになったみたいですね。

余談だけど、「おジャ魔女どれみドッカーン!」では、細田さんが演出した第40話「どれみと魔女をやめた魔女」でゲスト声優として原田知世さんが好演しておりました。ええ話です。
(って、こんなヲタクな話題、ついてこられる人いないわよね・・(^ ^;))

投稿者 kay : 12:26 | コメント (3) | トラックバック

グミジャムを作る

060608.jpg

相方のうちにグミがたくさんなっていたので収穫してジャムを作りました。

1●熟している実を摘んだら400gくらいになった
2●砂糖を350gくらい加えてまぜて
3●鍋で煮てやわらかくなったら、裏ごしして種を取る
4●再びとろっとするまで煮込む(煮すぎると固くなるので注意)
5●レモン汁を加えて煮沸消毒したビンに詰めて冷やす

翌日、パンにつけて食べたけどなかなかおいしかったです。(ちょっとトマトっぽいにおいがしました)

参考にしたのは、ネット上のレシピと五十嵐大介さんの『リトル・フォレスト』というマンガです。この1巻の巻頭にグミジャムを作る話が載ってます。この話では砂糖をグミの60%にしたら酸っぱくなったとあったので多めにしてみました。
レシピによって分量と手順が少し違うので、それによって味も変わるかも。そのへん工夫の余地がありそう。
『リトル・フォレスト』は、五十嵐さんご自身が数年間岩手で過ごした体験を元に、いわゆるスローフードのレシピがたくさん詰まったマンガです。読んでるとおなかがすいてくるくらいの素朴な描写がおすすめ。女の子かわいいし。(笑)

406337551X.09._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg 406337582X.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg

投稿者 kay : 13:46 | コメント (3) | トラックバック

ぱらぱらマンガ喫茶

060606.jpg昨日は、アニメーター・あしたのんきさんが主宰・企画したフリップブック(ぱらぱらマンガの本)の展示会『ぱらぱらマンガ喫茶』に足を運びました。
現役アニメーターやCGクリエイター、あの大御所やお子さんまで総勢20名以上が参加しており、ひとりあたり1〜3点のフリップブックを出展。スタンダードなものから編み物アニメまで片っ端からパラパラしていくとかなりの見応え。
平面と時間軸が微妙に交差する不思議な空間でした。

で、わたしも作ってみたいな〜とのんきさんに聞いたり、実際にパラパラしてみると、コピー用紙と郵便ハガキの中間くらいの厚さで10×5cmくらい、50枚というのが見る側も作る側もやりやすそうな感じがしました。
版型が特殊なだけに、製本してくれる業者が少ないらしいので(キンコーズでは希望の製本と裁断ができるらしいっす)、とりあえず薄手のハガキを三分割して自作してみようか。

量産するとなるとローリング式でないバッサリ切れる裁断機が欲しい。PLUSのPK-513というのがいいみたい。実売は2万円台。でもこんなでかくて重いもん置き場所がない。(笑)
次点はカール事務機のディスクカッターあたりか。

投稿者 kay : 12:25 | コメント (0) | トラックバック

なぞのバイク芸人

4757212690.01._OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg暑くなったと思ったら涼しくなったりして、気温の変化に弱いわたしは季節はずれの鼻炎に悩まされてます。仕事がはかどらないのは、たぶんきっとそのせいです。(がぼー)

ちょっと前になるけど、デイリーポータルZで活躍中のべつやくれいさんの単行本『ココロミくん』をゲットしたので、日曜の出来事をべつやくさん風(「いんすぱいあ」な「おまーじゅ」です)にまとめてみました。
『ココロミくん』は、デイリーポータルの連載をまとめたものだけど、描きおろしもたくさんあって楽しいです。
わたしもこんな仕事してみたいなあ。

060605.gif
ぜんぜん試んでません

投稿者 kay : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

YOUCHAN個展とヒゲおやじ展

夏日の中、今日はYOUCHANの個展『文学山房』を見に曙橋へ。
以前のグループ展でも少し出展していた文学作品をモチーフとした作品群は見応えがあり、どの絵にもYOUCHANの思い入れが感じられました。連作の「パノラマ塔綺譚」の描き込みもすごかったけど、「鬼火」といった普段のYOUCHANの絵とはちょっと違うテイストも楽しめてよかったです。まだ行ってない人は見に行くべし。
YOUCHANは全日会場にいるそうです。

その後は、京橋まで足をのばし、6人のヒゲおやじ展へ。いやーー、暑い中行ってますます暑くなりましたん。(笑)
会場がこじんまりしているので、6人展だとちょっと狭かったかなぁ。
個々の作風や平面から立体までと形態がまったく違うのでお得なバラエティパックといった内容。
久多さんの巨大出力絵とまつばらさんの手によるDMの似顔絵がくりそつで印象に残りました。


060601.jpgで、京橋まで行ったなら・・・と銀座アップルストアに寄ったらMacBookがお持ち帰りできたので買っちゃいました!
さっそくMacBookでこれを書いているんだけど、ことえり入力にイライラ。
ATOK2005はインテルマックに対応してないとはーーーーがーん!
またバージョンアップしないといけないのか・・・。

もうちょっと使ったらまたレポートします。

投稿者 kay : 22:33 | コメント (6) | トラックバック

SEARCH




美容整形SNSブログ カウンター富士山デトックス